お教室は春休み🌸

でも子ども達も春休みなので
出入りが不規則で
食事の準備など
なんとなくわたわたしています

なんとなくわたわたしながら
のんびりと断捨離しています

お教室が始まると
なかなか手が回らなくなるので
納戸や洗面所、台所など

綺麗に整える作業ではなくて(^-^;
とにかく
今にマッチしていない
不要なものを捨てる作業を
ぼちぼちとやっています

なんとなく
やり始めは腰も重いのですが
大きなごみ袋を
ごみ捨て場まで出した後は
いつも気持ちが軽くなっている♪




そんなわけで
なんとなく憧れだしている
「ミニマリスト」生活ですが

ふむふむうなずける
ミニマリスト大先輩のブログ発見↓↓↓ 


捨てると最高「整理整頓時間」 | ミニマリストになりたい 秋子のブログ

https://ameblo.jp/otta3/entry-12450605348.html


秋子さんの価値観や
物の見方が広がると
色んなしばりから解放されて
なんだかとても軽く楽になりそう♪

ご本も出されているそうなので
興味あるかたは
是非ご覧になってみてください

私も
ぼちぼちと
身軽になっていこうと思いますが
タティングレースは
そんなミニマリストな暮らしにも
もってこいのエコな趣味かもしれません♪