先日参加した
友人宅での健康セミナー♪

整体の先生を囲んで
「何か困ってることは?」との
質問に

「頭痛」をあげた方がいました

私は頭痛もちではないのですが
このところの運動不足とねー
ケータイの触りすぎ汗
(仕事の連絡、PTAの連絡、ブログ閲覧等💦)
で確実に血行不良を招いていて
それが原因で時々頭痛があります
(分かっているなら正せ~💦)

実は
頭痛には水分不足が関係していることが
あるそうで
そこから効果的な
水分補給について
お話していただきました


水分補給には
ポイントがあるそうで、、、

第一位✨「量」

第二位✨「ペース」

第三位✨「温度」

第三位✨「質」


と4つの優先順位になってるそうですよ😃



私はこれを聞いただけでも
なるほどー!と
唸ってしまいました


だって
よく「1日二リットル」とか
言われても

ペースを考えて飲んだことないし

冷たい飲み物で
身体がカチカチと冷えるお年頃だし
そもそも二リットルって
かなりハードルが高いし
トイレ近くなるし

でもなるほどまずは
「質」より
「量」なのね!

って感じです


これまで力技みたいに
なんとか若さと勢いとごまかしで
なんとかなってきた人生ですが💦

いよいよ
そんなことでは通用しないお年頃、、、

これまで気になっていた
さまざまな美と健康に関することが
待ったなしで影響してきていることを
ひしひし感じているのです



水分補給ができてないことは
もうずっと懸案事項だったので
(分かっちゃいるけど改善できなかった💦)
今回の学びを機に
ひっくり返そうと思っています爆笑




さて、量について🌟

良質なお水を1リットルの飲むより
水道水2リットルを摂取したほうが
良いそうで

そもそも
人体の中の構成で
60~70%を占めるのが水だから

まず「量」を満足させることが
大事なんだそうですよ

でもこの話しをしたら
「2リットル!」は無理と
旦那さんは断言していたし

昨日のブログを読んでくれた
友達からも
FBに「二リットルはね~」みたいな
コメントもらいました

本当そうですよね滝汗

時間に融通のきく
暮らしをしている
私でも無理っぽい、、、

でも

先生いわく
「上手に飲み続けてごらんなさい
お水で大概の健康不安が
解消されるよ😃
更年期周期の不具合にも
改善が期待できます」

おぉー✨
「更年期」というワードに
響くお年頃ですニヤリ

是非ぜひ
実現してみたーい✨


というわけで


一人でやってもつまんないので
ブログでシェアしながら
飽きるまでチャレンジしてみたいと
思います😁
(気分屋の猿なので
明日終わるかもしれません真顔
※気分屋の猿とは動物占いのキャラです)


そんなわけで
復習と自分への励まし
そして
大事な友人知人
いつまでも美しくいて欲しい
元気でいてほしい
あの人や
この人や
あの人のために
(沢山います💝)

「お水大作戦✨」

ちょこちょことシェアしていきます🌟



二リットルは
いきなりだとハードル高いので
まずはコップ一杯を
プラスして飲んでみてほしいです


次のブログで
第二位の「ペース」について
復習してみます♪