喜怒哀楽

人間にはさまざまな感情が
ありますが

ある方が
FBで

「怒ってる人は自分に怒ってる
私はそう思う」

ってコメントされていました

すごく、深い言葉だなぁって
思いました



「怒っている人は自分に怒っている」



この言葉の意味を変換するとしたら



「喜びに溢れたひとは自分に喜んでいる」



となるでしょうか?
少し転訳すると



~喜びに溢れたひとは自分を祝福している~



となるかなぁ、って考えます








そもそも
脳は「主語を理解しない」のだそうです


ですから
心のなかに
どんな怒りがあっても
それが
誰に向けた怒りであっても


その感情が
持ち主のなかで暴れれば
持ち主自身を傷つけてしまいます


逆に 
誰かの幸せを
まるで自分のことのように
嬉しいと感じるとき


その感情自体が
持ち主のなかに光をもたらすことも
容易に想像ができます







感情にも
「ブーメランの法則」が
作用するのだとすれば



誰かを想って 
(愛や感謝から)放った矢であるなら
最後には
その矢は放った主を護るかもしれないけど



誰かをおとしめようと
(怒りや不安から)放った矢であるなら
それは最後には
矢を放った持ち主に刺さるのでは
ないかなぁ、、、


自分が
どんな感情を放っているかは
自分自身にとって
とても大切なんだと思います



私の大切な方々に
天使からも祝福がありますように✨