みなさん、こんにちは🌟

先週、本牧の逸品市のモタ展モタ市から
沢山の品々をお預かりしてきました。


今週のレッスンでは
それら作品をみなさんにお見せして
見て楽しんでいただきました。


東京横浜タッターズクラブ
瀧 ゆかり   
の額装作品や、100番で結んだ
ドイリー作品をご覧になって
歓声をあげてうっとり
✨✨✨

{A3DF05AC-31DA-4841-B58D-53C71CA34A81:01}

聖光院先生のタティングレース
「新しい世界」より

瀧 ゆかり製作  

🌟

額装ではなく
ショーケースに収まってるでもなく
そのままで作品鑑賞できる  
滅多とないチャンスです。

私のたっての希望に
おしげもなく
額から出して貸し出してくれました。

感謝そして感動♪


🌟


それと
同じく東京横浜タッターズクラブには
手作り石鹸作家の顔も持つ
仲間がいます

エクラ展に
miwakoの手作り石鹸が登場します♪



今日もゆかりのドイリーを満喫のあと
miwakoの石鹸についても
説明させていただき
ご覧いただきました。

手作り石鹸のお話しから
重曹でのうがいのお話し
エッセンシャルオイルを活用しての
入浴方法など、
おしゃべりの方も
盛り上がりましたね(^-^)♪


全て、本当に値打ちのある 
良い品々です

エクラ展には
これらの作家作品の他
生徒さん方の作品も
展示販売で並びます


一生懸命作った品々に
可愛らしいお値段をつけて
販売もいたします。

どうぞ一点いってん
手にとってご覧になって
納得のいく品をお手元に、、、


また、小物作家の
Kamacosan.
の作品もズラリと並びますよ

妥協のない作品づくりの姿勢や
誠実な価格設定など
学ぶことが
沢山で、

日々、学んでます♫


感謝そして感動♪

🌟


また、生徒さんからの
ご意見もとてもタメになったり、、

楽しんでる姿
意欲的な姿勢に

とにかくまだ始まっても
終わってもいないエクラ展で
毎日ワクワクしています♫


エクラは
輝きを意味するフランス語です✨

エクラ展に関わるスタッフが
皆さん私にはとってエクラであり

また
そこにご来場いただき
楽しんでくださる
お客さまも
エクラです✨

11月6日が
みんなでキラキラする
1日になりますように✨