こんばんは。
あ~るママです。
お弁当の仕込みについてご質問を頂くことがあるので
今日は食材の仕込みについて記事にしてみたいと思います。
普段はあまり撮らない舞台裏なのですが、
お弁当作りや普段ご飯の参考になるかもしれないので
テーマに常備菜・作り置きの項目を増やしてみました。
たまに作り置き、アップしますね。^^

・ブロッコリーとスナップエンドウの塩茹で
・だしトマト
・切干大根の煮物
・ささ身と人参の中華風サラダ
・茄子の辛子醤油漬け
・えんどう豆の翡翠煮
・紫芋とさつま芋のマッシュ
・白身魚のフライ、ささ身のバジルフライ
食材は主に週末まとめ買いしているのですが、
なんだかんだと平日もスーパーを覗いてしまうダメな私。
(珍しい食材が入荷してるかもと、気になって仕方がない。笑)
先にメニューが決まっている訳ではなく
スーパーで旬の食材やお買い得な食材をまとめ買いしています。
↑の作り置き、私的には「仕込み」と表現することが多いのですが、
お家ごはんとお弁当用の食材を一括管理しているので、
晩ご飯用に白身フライ、お弁当用にささ身のバジルフライ
というようについで調理でストックしています。
(この後ラップに包んで冷凍保存します。)
切り干し大根の煮物と茄子の辛子醤油和えは
お家ごはん用の常備菜。
ですが余ればお弁当の隙間うめに回されます。
サラダ、だしトマトは晩ご飯用の仕込みです。
冷蔵庫で冷やしてから食卓へ。
この時余裕があればプチトマトも一緒に漬けておき、
お弁当用として仕込んでおくこともあります。
えんどう豆の翡翠煮(お出汁に漬けています。)は
作り置きしておいて煮物の彩りや玉子焼きの具材、
漬け汁ごとご飯と混ぜて混ぜご飯にもできるので
今の時期重宝するストックです。
この時、極力薄味でストックしておけば、
和食にも洋食にも対応できるのでとっても便利です♡
(冷蔵庫で3~4日)
ブロッコリーとスナップエンドウは塩ゆでしてストック。
お弁当にもお家ごはんにもあれば大変便利なストックです。
お芋のマッシュは小分けにして冷凍保存しています。
柔らかくなるまで茹でて水気を飛ばし、マッシュします。
解凍して調味料や食材をプラスしてお弁当おかずやサラダ、
コロッケやお焼き等に使用します。

・マカロニサラダ
・水菜と紫玉ねぎのグレープフルーツサラダ
・ふろふき大根
・自家製なめたけ
↑は主にお家ごはん用の仕込みですが、
なめたけはお弁当にも使用します。
娘ちゃんの大好物なので、
たっぷり作ってもあっという間になくなります。^^;
参考までに。
月曜日から本格的に新学期が始まります。
子ども達のお留守に、また家仕事に精を出さなければ!
ではでは。
素敵な週末を♪

あ~るママの作ってみたい Happyかわいいお弁当♪ (別冊すてきな奥さん)/主婦と生活社

¥1,008
Amazon.co.jp
「あ~るママのおにぎりびより♪」
絶賛発売中!
- あ~るママのおにぎりびより♪ (別冊すてきな奥さん)/主婦と生活社
- ¥999
- Amazon.co.jp
※お弁当ランキングに参加しております♪
1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると
とっても励みになります よろしくお願い致します
「あ~るママの かんたん! 大人かわいいお弁当のおかず 304」 好評発売中です!
![]() |
別冊すてきな奥さん/主婦と生活社 ¥1,080 |
これまでに出版していただいたレシピ本
![]() | ![]() | ![]() |
別冊すてきな奥さん/主婦と生活社 ¥1008 | 別冊すてきな奥さん/主婦と生活社 ¥1008 | 別冊すてきな奥さん/主婦と生活社 ¥1008 |