こんばんは♪
ママンです。
今日は春休み中に作った子供たちのお留守番弁当です。
ふっくら炊いたお稲荷さんに、桜とごま塩をトッピング。
春鰹はポン酢で下味をつけて竜田揚げにしてみました。
旬を楽しむ春色のお弁当です。^^
Today's Menu
・桜とごま塩のお稲荷さん
・ネギ入り玉子焼き
・椎茸と蓮根のきんぴら
・春野菜のしらす和え
・春鰹の竜田揚げ
「春鰹の竜田揚げ」
材料(2~3人分)
・鰹(140g)
・ポン酢(小さじ1強)
・おろし生姜(少々)
・粗挽きブラックペッパー、塩(各少々)
・片栗粉(適量)
作り方
①鰹は食べやすい大きさの削ぎ切りにして★をまぶして10分ほど置き、下味をつける。
②①の水気を切り、片栗粉をまぶして180℃の揚げ油できつね色になるまで揚げる。
※使用する鰹は生でもタタキでもOKです♪
冷凍のものを解凍して使用する場合は、鰹の水気はしっかりと拭き取って下さいね。
下味を漬けて揚げるだけなので、とっても簡単に作れますよ。^^
さてさて。
先日のブログ記事を読んで下さったIGフォロワーの皆さま!
励みになるコメントや♡クリック、本当にありがとうございますーーっ!^^
皆さまと色んなお話ができてとってもとっても楽しかったです♪
お弁当繋がりやお家ごはん繋がり、ペット繋がりや同じ歳繋がり。。。
はてはメカ音痴繋がりまでっ!!(笑)
(私だけじゃなかった。w)
皆さま。
こんなスライド知らずなわたくしをフォローして下さり、本当にありがとうございます!!
(世間知らずみたいに言うな。w)
みんなのコメントを読んでいたら、このところバカになりつつある涙腺がゆるゆると。。。;;
(そろそろ初期更年期をお迎えするお年頃なので~。;)
ブログにはブログの良さがありますが、
IGにはIGならではの楽しさがあると思います。
クリエイトの可能性は無限に広がっている!
そう思うとワクワクしませんか?
わたしは胸がドキドキします。
(更年期じゃなくて!w)
自分は何者になりたいのか。
自分はどこに向かうのか。
伝えたい思いは正当であるのか。
ずっと考えてきたけれど、結局ここにしか行きつかないんです。
挑戦すること。
ただ、それだけです。
とんでもないメカ音痴でもPCは触れます。
握り箸でもお弁当を詰めれます。
猫の手はできなくとも包丁を握れます。
お金持ちじゃなくても作品は作れます。
美人じゃなくても心は磨けます。
小児癌として生まれてきても、生きようとする力は人の何倍も持っています。
失敗したら、また頑張ります。
何度でも。
何度でも。。。!
もっと強く。
もっとたくましく。
そんな自分でありたいと思います。
挑戦することこそが人生の喜びだから。
そこに山がある限りっ!
。。。。
。。。。
でもちょっぴり疲れた時は
。。。
ロープウェイ使っても、いいですか?
(ぅおいっ!w)
新刊 「あ~るママのおにぎりびより♪」
(2015.2.21)
絶賛発売中!
- あ~るママのおにぎりびより♪ (別冊すてきな奥さん)/主婦と生活社
- ¥999
- Amazon.co.jp
※お弁当ランキングに参加しております♪
1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると
とっても励みになります よろしくお願い致します
「あ~るママの かんたん! 大人かわいいお弁当のおかず 304」 好評発売中です!
![]() |
別冊すてきな奥さん/主婦と生活社 ¥1,080 |
これまでに出版していただいたレシピ本
![]() |
![]() |
![]() |
別冊すてきな奥さん/主婦と生活社 ¥1008 |
別冊すてきな奥さん/主婦と生活社 ¥1008 |
別冊すてきな奥さん/主婦と生活社 ¥1008 |
