こんばんは~♪


ママンです。



本日のお弁当は子供達のお弁当。


いつもの散らし寿司に、チーズ竹輪の磯辺揚げを添えて。LOVE


スーパーに美味しそうなはっさくが並んでいたので


お弁当用に購入しました。^^



ハート型にカットした酢レンコンがポイントです。





Today's Menu


・散らし寿司

・黒豆煮

・ほうれん草ともやしの梅肉和え

・プチトマト

・チーズ竹輪の磯辺揚げ

・はっさくのお砂糖がけ








「チーズ竹輪の磯辺揚げ」




材料(2~3人分)


・竹輪(3本)

・スティックチーズ(3本)

・海苔(適量)

★天ぷら粉+冷水+昆布茶少々(適量)


作り方


①竹輪の穴にスティックチーズを詰めて、1本を3等分にカットする。


②①に細切りした海苔を巻き、★をまぶして180℃の揚げ油でキツネ色になるまで

揚げれば出来上がり。


大葉を巻いても美味しいですよ♪^^








柑橘系フルーツが大好物の娘ちゃん。


スーパーで見つけたはっさくに興味津津!


フルーツ好きは遺伝かな?^^


わたしも子供の頃、こたつで母親にフルーツを剥いて貰ってました。


はっさくや夏ミカンは酸味が強かったので、お砂糖をちょっぴりまぶしてね。^^


色んなフルーツを食べてました。


こたつの机に新聞紙を広げて、フルーツナイフでカットして爪楊枝で刺して食べるの。(笑)


食べ終わったら新聞紙で、剥き終わった皮を包んで捨てるという、


なんとも合理的な食育。!(笑)



そんな何でもない日常が、私は大好きです。


こたつと猫とフルーツと、いっぱい食べる子供達。


(笑)






お砂糖の代わりに蜂蜜少々をまぶしても美味しいです。


でも個人的には、素朴なお砂糖がけがお勧めです。^^




ではでは!


素敵な週末をお過ごしください。好






※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ