こんばんは♪
ママンです。
本日のお弁当はパパ弁です。
スペアリブの照り焼きに、さつまいもの茶巾風。
茄子とインゲンの和えものに、お豆さんをたっぷり乗せた白ご飯。
ほっこり秋色のお弁当に仕上がりました。
Today's Menu
・鶏ひき肉と昆布の五目煮豆ごはん
・茄子とインゲンのさっぱり和え
・プチトマト
・鶏スペアリブの照り焼き
・さつまいもの茶巾風
材料(2~3人分)
・鶏スペアリブ(8本)
・塩コショウ(少々)
・片栗粉(適量)
・サラダ油(大さじ1)
★醤油、みりん(各大さじ1と1/2)
★砂糖(小さじ2)
★蜂蜜(少々)
★白ごま(適量)
作り方
①スペアリブに塩コショウ、片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンでカリカリに炒める。
②中まで火が通ったら★を加えて混ぜ合わせる。
定番です♪
作りたてのカリカリは止まらなくなる美味しさ。^^
「さつまいもの茶巾風」
材料(さつまいも1本分)
・さつまいも(1本=200g)
★バター(15g)
★砂糖(小さじ2)
★蜂蜜(小さじ1)
・ミックスレーズン(飾りに適量)
作り方
①さつまいもは皮をむいて角切りにし、ひたひたの水を加えて茹でる。
②竹串がすっと刺さる程度に茹でて潰し、熱いうちに★を加えて混ぜ合わせる。
③一口サイズに丸め、お好みでレーズンを飾る。
バターの分量はお好みで。
さつまいものカロリーもそこそこあるので、高カロリーになりすぎないよう
注意しましょう~><;
ずいぶん過ごしやすくなりましたね~♪
秋風がひんやりと爽やかです。
夏場、これでもか!と抜け落ちていたにゃんこの抜け毛が、
あらびっくり。
ぴたりと治まりました。
すごいね! 温度に敏感なんだねー^^
寒いのは苦手にゃ。
ではでは♪
素敵な週末をお過ごし下さい。
※お弁当ランキングに参加しております♪
1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると
とっても励みになります よろしくお願い致します
クリックプリ~ズ♪