こんばんは~♪


ママンです。



本日のお弁当はパパ弁です。


枝豆と茗荷、山椒煮の混ぜご飯を俵型おにぎりにしてみました。


酢飯ベースのさっぱりとしたおにぎりです。


食欲の落ちる季節にお勧めです。LOVE




毎日がお弁当日和♪


Today's Menu


・枝豆と茗荷のさっぱりおにぎり

・豚肉の大葉味噌利休焼き

・ハムときゅうりのかぼちゃサラダ

・オクラのハム巻き

・プチトマト

・さくらんぼ











「枝豆と茗荷のさっぱりおにぎり♪」


毎日がお弁当日和♪


材料(1人分)


★白ご飯(250g)

★酢(大さじ1/2)

★塩茹で枝豆(10鞘分)

★茗荷薄切り(1個分)

★山椒煮(小さじ2)

・大葉(3枚)


作り方


①★の材料を混ぜ合わせて3等分にし、俵おにぎりを3個作る。



毎日がお弁当日和♪


②大葉を巻けば出来上がり♪







「豚肉の大葉味噌利休焼き」


毎日がお弁当日和♪


材料(1人分)


・豚薄切り肉(100g)

・大葉(5枚)

★味噌、みりん(各小さじ1と1/2)

・黒ごま、白ごま(適量)

・ごま油(大さじ1)


作り方


①豚肉に★を揉みこみ、千切りにした大葉、ごまをまぶして食べ易い大きさに丸める。



毎日がお弁当日和♪


②フライパンにごま油を熱し、①を並べ入れて弱火でじっくり火を通す。



豚肉はロース、もも、こま、お好みでどうぞ♪

★はしっかりと揉みこんで、焦げないよう弱火でじっくり火を通します。


大葉の風味とゴマの香ばしさが食欲をそそります。^^



茗荷おにぎりと豚肉の利休焼き、パパスにも大好評でした♪






9月。


運動会、行楽シーズンですね。


今年はどんなお弁当を作ろうかな?^^


重箱ものを、できるだけ早めにアップできるよう心がけます。w


(毎年思うんだけど、なかなか腰が上がらなくって。^^;)



運動会のお弁当作り。


今年も頑張りましょう~。旗




毎日がお弁当日和♪





※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ