こんばんは♪


ママンです。



今日はまみたん5月号と6月号をご紹介します。


(遅くなりました!;)



毎日がお弁当日和♪



まみたん5月号南大阪版


お弁当つくろっ!のコーナーにて


「さくらんぼおにぎりのお弁当」を紹介して頂きました♪






毎日がお弁当日和♪



まみたん6月号南大阪版


お弁当つくろっ!のコーナーにて


「鶏肉のスパイシー唐揚げ弁当」を紹介して頂きました♪




南大阪にお住まいの方はチェックしてみて下さいね!



まみたん誌面はHPからでもご覧になれます。


↓↓↓


コミュニティサイトまみたん.net

http://s-osaka.mamitan.net/


お役立ち情報も満載ですよきらきら!!











さてさて。


今年度、恐怖の(!?)PTAお役目が回ってきたママンですが、


そこは気持ちを切り替えて!


個人的に一番楽しそうな広報へ立候補しました。


あみだくじで広報委員長に選ばれた方は6年間PTAで活動してきたという頼りがいのあるお母さんで


この人の下でなら自分なりに頑張れそうだと思っていたのです。


。。。。



と、


ここまでは良かったの。




なんと今回委員長に選出された方は会計監査にも籍を置いていて


委員長との掛け持ちはNGとの規定があり、



急遽、そして再度!


委員長を選び直すためのあみだが決行されたのです。


(いやぁぁぁぁ~!なく




。。。。




結果。


。。。。。




。。。。。。。。



みごと撃沈。


ガクリ 



(い、委員長・・・・;)




このわたくしめが


委員長。。。。。。;





何だかよく解らない恐怖に足が震えそうになりました。


ああ。


責任という重圧が私を苦しめる~~~><



そんなこんなで、


昨日はショックのあまり記事がかけませんでした。


(気ぃちっさw)





物心がついた幼少期より


私の心の中には頑固で生真面目なおじいさんが住んでいて、


ずるい逃げ道や卑怯な駆け引きを選ぼうとすると


「その答えは己の信に反する行為ではないのか?」


髭もじゃの顔をしかめながら問いかけてくるのです。


(おっかないったらありゃしない;)




これ、妄想ですか?(笑)




上手い言い回しや解りやすい表現ができないので


そのおじいさんを「私の中の頑固じじぃ」と呼んでいます。



私はいつも、この頑固じじぃと闘いながら生きてきました。



うう。


なんでこんな思いをしなくちゃいけないんだ!と嘆きながらも


このじじぃを無視をすることがどうしても出来ないんです。


(涙)



昨日、母にこの頑固じじぃの話をしたら


それが「信念」ってもんやろうと言われて


目から鱗が落ちたような気持ちになりました。




面倒なお役目から逃げ出したら絶対に後悔するだろうことも


守ってあげなくちゃならないような方にお役が振られたら自分の胸が痛むことも


全部全部、


あみだなんかする前から解ってます。




だから私しか居ないんだと思います。



。。。。。。




くそぅ。;;




じじぃ!


これでいいんやろう!!


と涙目で応える自分で居られるのは


ちっぽけな私に力を貸してくれる人達が居るからだと思います。



お節介でお人好しで、困ってる人を見ると放っておけないような


心の強い人達が支えてくれるから、


かろうじて逃げ出さない自分で居られるんだと思います。




私、


もっと大人にならなきゃね。(笑)







小学校からの帰り道、娘ちゃんがお花を摘んできてくれる日があります。


たんぽぽやシロツメクサ、いわゆる雑草なんですけどね。^^


昨日は親切なご近所さんにお花を頂いたらしく


嬉しそうにコップにお花を生けて飾り



「ママ、綺麗でしょ?これ見てお仕事頑張ってね~LOVE


と言われました。





はい。



自分らしく、


正々堂々頑張ります。(苦笑)





毎日がお弁当日和♪


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ