こんばんは♪


ママンです。



本日のお弁当はパパ弁です。


ポン酢で下味をつけた白菜を豚肉で巻いて


さっぱりとした肉巻きを作ってみました。


(我が家の定番、お鍋の残りもの食材。w)



見た目はガッツリなのですが、


じつはお野菜がメインのヘルシー弁当です。^^




毎日がお弁当日和♪



Today's Menu


・白菜の豚肉巻き

・わかめと白だしの玉子焼き

・塩もみラディッシュ

・菜の花とかまぼこの塩ポン和え

・ウインナーのソテー

・紫蘇漬梅干しと白ご飯













「白菜の豚肉巻き」



毎日がお弁当日和♪


材料(2人分)


・豚薄切り肉(15枚)

・白菜(1/8)

・ポン酢、ごま油(各小さじ1)

・片栗粉(適量)

・ごま油(大さじ1)

★ポン酢、みりん、酒(各大さじ1)

・白ごま(少々)


作り方


①白菜は細切りにして塩茹でし、しっかりと水気を絞り、ポン酢、ごま油各小さじ1で和える。


②豚肉を3枚ひと組にして広げ、5等分した①を乗せて丸める。



毎日がお弁当日和♪



③フライパンにごま油を熱し、片栗粉をまぶした②を焼く。両面しっかりと火を通す。


④★を加えて煮詰め、とろみがついたら出来上がり。お好みでごまを振る。



白菜が主役のさっぱり肉巻き♪


お好みで柚子胡椒やチーズをプラスしても◎!

お鍋の残りの白菜と豚肉で簡単に作れます^^





毎日がお弁当日和♪



春色のピンク食材を、お弁当の隙間に配置してみました。ラディッシュ


ちょこっと刺し色をプラスするだけで、春らしい雰囲気にまとまりますよ♪


参考までに。^^







本日の自己満ポイントは。


(ママンの妙なこだわりコーナーw)



梅干しの上の紫蘇くるっとくるくる


あくまでもさり気なく、かつ美しく巻いて下さいね。^^


(誰がまねすんねん。w)




脇役街道まっしぐらの紫蘇の葉ちゃんが


いつの日か脚光を浴びる日がきて欲しい。


そんな祈りがこもっています。好


(間違った解釈とおせっかいの例。)




そんな、とんでもない!


わたくし最初から巻いておりましたわ。びっくり



そんなさり気なさを装いましょう。


パパスに気付かれなければミッションクリアー。


(もはや。自己満どころの話ではない。w)




毎日がお弁当日和♪


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ