こんばんは~♪
ママンです。
本日のお弁当は休日に作った子供達のお弁当。
「焼きおにぎりが食べたぁ~い!」
のリクエストに応えてみました^^
Today's menu
・味噌マヨ焼きおにぎり
・トマトの白だし麺つゆ漬け
・グリルエノキのかぼす和え
・ひも唐辛子とチーズのささ身巻き
・サラダ水菜
お味噌とマヨネーズ風味のほっこり焼きおにぎり♪
ぷちぷち弾けるゴマの食感も魅惑的
「プチプチ食感★味噌マヨ焼きおにぎり♪」
材料(1~2人分)
・白ごはん(300g)
★味噌(大さじ1と1/2)
★みりん、マヨネーズ(各大さじ1)
★醤油(小さじ1)
★炒りごま(たっぷりと)
・海苔(お好みで)
作り方
①ボールに★を加えて混ぜ合わせ、ご飯を加えて切るように混ぜる。
②3等分にして三角に握り、クッキングペパーを敷いた耐熱容器に並べ入れ
オーブントースターで5~7分程度香ばしく焼き上げる。
③荒熱が取れたら海苔を巻いて、出来上がり♪
お好みで大葉を巻いても美味しく頂けますよ^^
久しぶりの焼きおにぎりに
我が家のお子様達は大喜び
どことなく田舎風?
素朴なお弁当に仕上がりました^^
今日はメインおかずレシピもアップしておきますね。
ひも唐辛子がなければしし唐やオクラ、インゲン、アスパラでも勿論OKです♪
「ひも唐辛子とチーズのささ身巻き」
材料(3人分)
・鶏ささ身(3本)
・ひも唐辛子(9本)
・チェダーチーズ(スライスでも可。1と1/2枚)
・塩コショウ(少々)
・片栗粉(適量)
・サラダ油(適量)
★みりん、醤油(各大さじ1)
★砂糖(小さじ1)
作り方
①ささ身は筋を取り、ラップに包んで麺棒等で叩き、長方形に伸ばす。
チェダーチーズは2枚を4等分。(1/4は使いません)
②ささ身に塩コショウをまぶし、チーズとひも唐辛子を乗せてくるくる巻く。
③フライパンにサラダ油を熱し、片栗粉をまぶした②を焼く。
(途中蓋をして蒸し焼きに。)
④中のチーズがトロリとしてきたら、★を加えて混ぜ合わせる。
荒熱が取れた切り分けて、お弁当に詰めましょう♪
今日はおにぎりの形を全面に押し出して
素朴な雰囲気にまとめてみました。
昭和レトロ風、焼きおにぎり弁当の出来上がり~
※お弁当ランキングに参加しております♪
1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると
とっても励みになります よろしくお願い致します
クリックプリ~ズ♪