こんばんは~♪


ママンです^^



お盆休みはいかがお過ごしでしたか?


(世間様はまだお盆休み??)



我が家のパパスは昨日からお仕事です♪


ご苦労さまですー^^



てなわけで。


久しぶりのお弁当はパパ弁ですきらきら!!




毎日がお弁当日和♪



 Today's Menu


・塩鮭のほぐし身と刻み大葉ご飯

・茄子とチーズの甘味噌肉巻き

・ゆで卵

・茄子と牛蒡の塩麹キンピラ

・オクラの焼き浸し

・プチトマト












さっぱり美味しく食べられるように♪


野菜中心のお弁当にまとめてみました^^


とろ~り美味しいお茄子が主役のお弁当LOVE





「茄子とチーズのこってり甘味噌肉巻き♪」


毎日がお弁当日和♪


材料(2~3人分)


・茄子(2/3本)

・大葉(8枚)

・豚ロース薄切り肉(8枚)

・スライスチーズ(2枚)

・片栗粉(適量)

・サラダ油(適量)

★味噌、みりん(各大さじ1)

★酒、醤油(各小さじ1)

★蜂蜜(小さじ2)

★おろし生姜(少々)



作り方


①茄子は8等分にカットして水にさらす。

スライスチーズは2枚を8等分にカットする。


②豚肉を広げ、大葉、チーズ、水気を切った茄子を乗せて巻き、片栗粉をまぶす。



毎日がお弁当日和♪



③フライパンにサラダ油を熱し、②を並べ入れて表面に焼き色を付ける。

途中蓋をして蒸し焼きに。


④中のチーズがとろけたら★を加えて煮立たせ、全体を絡め合わせる。



とろ~りチーズとジューシーなお茄子が蜂蜜の効いた味噌ダレに絡んで

こってり濃厚な味わいに♪


白いご飯に合う濃いめの味付けで、パパスにも子供達にも好評でしたLOVE


お肉に具材を巻いて、★の調味料を合せておけば、朝は焼くだけでOKです♪







残りの茄子は根菜と一緒に塩麹で炒めます。


シンプルでさっぱりとしたキンピラですが、


昆布茶を加えて深みのあるお味に仕上げました^^




「茄子と牛蒡のさっぱり塩麹きんぴら」


毎日がお弁当日和♪


材料(2人分)


・牛蒡(1/3本)

・にんじん(1/3本)

・茄子(1/3本)

・ごま油(大さじ1)

★塩麹(小さじ2)

★昆布茶(少々)

★白炒りごま(少々)

・糸唐辛子(あれば少々)



作り方


①牛蒡と茄子は細切りにして水にさらす。

にんじんは細切りに。


②フライパンにごま油を熱し、水気を切った牛蒡、にんじんを炒める。

最後に茄子を加え、茄子に油が回ったら★を加えて混ぜ合わせる。

あれば糸唐辛子を散らします。出来上がり♪



材料は2人分表記ですが。。。。

1人でパクパク食べれちゃいますLOVE

しゃきしゃき牛蒡&とろ~り茄子の不思議食感が後を引きます♪






毎日がお弁当日和♪



塩鮭は前日晩御飯の残り物♪


ほぐし身にして刻み大葉と白ごまを散らせています。



シンプルだけど、飽きのこない和弁当。


良い感じにまとまりました。好





お盆休みはじぃじ&ばぁばと一緒にバーベキューを楽しみました♪



豚スペアリブに手羽先、海老、牛ロース&カルビ。


前日に色々と仕込んでおきましたが。。。


ひゃーー。



骨付き肉って食べにくいのなんのっ!!><;



バーベキューには食べ易いお肉が一番だね!(笑)


(↑ありがちな失敗w)



このように。


ママンは相変わらず空回っておりますがw



お外でわいわい。


美味しいものを食べる幸せを堪能して参りました♪



来年はもっとパワーアップして、


さらなる美食を追求したいと思います!




炭火でGo!w


楽しかったーラブ




毎日がお弁当日和♪

※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ