こんばんは~♪
ママンです。
今日は自分用のお弁当です。
さわらの西京漬け焼きと、高野豆腐とエンドウ豆の煮物弁当。
Today's Menu
・炒り胡麻とカリカリ梅のご飯
・さわら西京漬けグリル
・牛蒡とにんじんのキムチ金平
・桜エビと小松菜の玉子焼き
・高野豆腐とエンドウ豆の煮もの
エンドウ豆のシーズンも、そろそろ終わりかな~。
今回はシンプルな煮物にして頂きました^^
「高野豆腐とエンドウ豆の含め煮」
材料(2人分)
・高野豆腐1袋(53gでした)
・エンドウ豆(塩茹で30g程度)
・だし汁(1と1/2カップ)
・みりん(大さじ3)
・しょうゆ(大さじ1)
・薄口しょうゆ(大さじ1)
・砂糖(小さじ2)
作り方
①高野豆腐は戻しておく。
エンドウ豆は鞘から出して、あらかじめ塩茹でしておく。(2~3分)
②鍋にエンドウ豆以外の材料を加え、煮汁が半分になるまで煮る。
③エンドウ豆を加えて2分程、火を止め荒熱が取れるまで置いて味を含ませる。
荒熱が取れた頃が食べごろです♪
優しい甘さの含め煮です。
素材のお味を楽しみましょう^^
「桜エビと小松菜の玉子焼き」
材料(2~3人分)
・玉子(2個)
・小松菜みじん切り(1本分)
・桜エビ(大さじ1)
・粉末だし(少々)
・みりん(小さじ1)
・薄口しょうゆ(小さじ1/2)
・サラダ油(適量)
作り方
①サラダ油以外の材料を混ぜ合わせる。
②玉子焼き用のフライパンにサラダ油を熱し、①を流し入れて玉子焼きを作る。
③あれば巻きすで巻いて、形を整える。
冷蔵庫の残り物野菜と桜エビで作る、旨味たっぷりの玉子焼きです♪
お弁当の彩りにも◎
素朴なお弁当に仕上がりました♪
焼き魚に煮物、金平、玉子焼き。
こうゆう素朴なお弁当が一番美味しいと感じます。
お年頃。。。?w
※お弁当ランキングに参加しております♪
1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると
とっても励みになります よろしくお願い致します
クリックプリ~ズ♪
本日のおまけ画像。
~よもぎ。匂う~
お魚の匂いがするにゃ~。
よもぎ