こんばんは~♪
ママンです。
本日のお弁当は自分用のお弁当
定番インゲンの肉巻きに、黒酢入りのタレを絡めてみました。
さっぱりとした照り焼きに仕上がりますよ^^
Today's Menu
・刻み伽羅ぶきおにぎり
・インゲンの肉巻き黒酢照り焼き
・プチトマト
・エノキと水菜のさっぱりサラダ
・三つ葉とかにかまの玉子焼き
おにぎりの上に、刻んだ伽羅ぶきをトッピング♪
長い蕗の佃煮をそのまま乗せるより、刻むひと手間で可愛らしさアップ
おにぎりの中にもた~っぷり詰まってます♪
お勧めはこちら♪↓
「インゲンの肉巻きさっぱり黒酢照り焼き♪」
材料(3本分)
・豚薄切り肉(6枚)
・インゲン(12本)
・塩コショウ(少々)
・片栗粉(適量)
・サラダ油(大さじ1)
★みりん(大さじ1)
★醤油(大さじ1)
★黒酢(小さじ1)
★砂糖(小さじ2)
・黒酢(※仕上げに小さじ1)
作り方
①豚薄切り肉に2枚に塩コショウをまぶし、さっと湯掻いたインゲンを4本巻く。
(これを3本作ります。)
②フライパンにサラダ油を熱し、片栗粉をまぶした①を焼く。
③肉に火が通ったら★を加えて炒め合わせる。
タレが煮詰まってきたら仕上げに黒酢小さじ1を加えて全体に絡める。
いつもの肉巻きがひと手間でバージョンアップ♪
定番に飽きたらお試しあれ~^^
黒酢の量はお好みで調整して下さいね!
煮詰める過程で酸味が飛ぶので、酸っぱいのが苦手な方は最初に全量入れると
いい感じに仕上がりますよ♪
蜂蜜を加えても美味しく仕上がります
「三つ葉とかにかまの玉子焼き」
材料(2~3人分)
・玉子(2個)
・かにかま(2本)
・三つ葉(4~5本)
★白だし、みりん(各小さじ1)
★塩(少々)
作り方
①かにかまは2㎜幅の輪切りに、三つ葉は粗みじんにカットし、全ての材料を混ぜ合わせる。
②玉子焼き用のフライパンにサラダ油(分量外)を熱し、①を流し入れて玉子焼きを作る。
③あれば「まきす」で巻いて形を整える。
とってもお上品な玉子焼きです^^
味付けは関西風の薄味なので、薄味が苦手な方は砂糖やお醤油少々をプラスしても◎
(お醤油やお砂糖を入れ過ぎると焦げやすくなるので注意してね!)
美味しいお弁当に仕上がりました♪
和風のさっぱり系おかず大好きーー^^
やっぱりね。
お弁当は飽きのこない味付けが一番なのです
はい奥様!
待ちに待った。 金曜日ですよ~~~♪♪w
ママンは金曜日も大好きです!!
(聞いてないよw)
この解放感と達成感はなんざんしょ?
今週もよく頑張ったね~~ぃ><
週末はゆっくり休んで、
来週もまたぼちぼち頑張りましょう~
。。。。
とりあえずみんな。。。。
飲みすぎちゃダメよーぅww
※お弁当ランキングに参加しております♪
1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると
とっても励みになります よろしくお願い致します
クリックプリ~ズ♪