2012年 2月17日!


「あ~るママの子どもに作ってあげたいお弁当♪」

           主婦と生活社 定価980円


本日。。。。発売ですっ!!



きらきら!!きらきら!!きらきら!! 


あ~るママの子どもに作ってあげたいお弁当♪ (別冊すてきな奥さん)/あ~るママ
¥980
Amazon.co.jp




今日という日を迎えることができて


私はとってもとっても、幸せです。



まず最初に、


毎日がお弁当日和♪に遊びに来てくれる全ての皆さまに


感謝の気持ちを伝えさせて下さい。




いつも本当にありがとう!!(涙)




昨年10月に出版させて頂いた、


大人弁当が主体の


「あ~るママの毎日お弁当びより♪」に続くレシピ本。


今回はズバリ。。。きらきら!!


子供用のお弁当本なのです!!




簡単デコ弁にちょこっとキャラ弁♪


シンプルなちょいデコ風弁当に、ガッツリ男子弁当も!


食べて美味しい子どものためのお弁当本なのですLOVE




さて。


5年前、ブログをはじめた当時のお話は、


もうみなさんにお伝えしましたよね。



当時。。。。。


息子はまだ、赤ちゃん言葉でした。


(聞いてないよw)


「ままぁ~~~。だいちゅきだぉラブ


なんて言いながら・・・


可愛かったのよ~おんぷ お目目くりくりで、ぽてぽてしてて好



幼稚園に入園する息子のために。


可愛いお弁当をいっぱい作るぞー!


なんて意気込んではいましたが。。。


そんなお弁当作りを通して、様々なことを教えて貰ったのは


母親である私の方でした。




子どもたちに、母親の私がしてあげれる手助けなんて


数える程度しかありません。


子どもはぐんぐん育っていくし、親が思うほどか弱くもなくて。


ただ、


側に居て、共に生活をして、ご飯を食べて。


テレビを見て笑って、今日なにがあったのかを聞いて。


ママ、大丈夫!?


なんて心配もされながら。。。


今日も元気に暮らしています。



毎日がお弁当日和♪



私達家族にとってお弁当は、


そんな当たり前の暮らしに笑顔をプラスする魔法のスパイス。


それ以上でもなく、以下でもなく。


主張しすぎず。


ただそっと、そこにあるもの。



5年間お弁当を作り続けて、


私が学んだのはそんな当たり前のことでした。


色んな意味で、


ほどほどが一番難しい。



維持すること、継続することのむずかしさ。


家庭を切り盛りするということ。


子どもに寄り添い耳を傾けるということ。


たくさんの。


色んな壁にぶつかっても、


それでもやっぱり、


私は毎日お弁当を作っています。




毎日がお弁当日和♪



小さな宇宙にありったけ。


色んなものを詰め込みます。



時にそれは葛藤であったり、迷いであったり、


思いつきや突拍子もないアイデアや、


喜びであったり、悲しみであったりもするんだけれど。





お弁当を通じて、子どもとたくさん会話をしました。


泣いたり笑ったり怒ったり。


日常は繰り返しの連続で、一歩進んでは二歩下がり、


いつまで経っても成長しない自分に呆れたり、苛立ちながら。


子どもたちとお弁当と私は5年間、


ずっと一緒に歩んできました。




毎日がお弁当日和♪



とびきりゴージャスなお弁当じゃなくても。



苦手なお野菜が入っていても。



誰よりも目立つピカピカのキャラ弁じゃなくても。



安い食材のオンパレードだとしても。。。




そこに愛情がたっぷりと詰まっていれば、


世界で一番素敵なお弁当になるんだと


あなた達が教えてくれたから。







鼻歌を歌いながら。


私は毎日お弁当を作ります。





「 世界でいちばん 大好きだよ。 」




そんな。


母親としてあたりまえの気持ちを込めて。




毎日がお弁当日和♪


お弁当作りに携わる全ての皆さまと


私の宝物達に。。。





愛を込めて。




2012年 2月17日


「毎日がお弁当日和♪」


   あ~るママ





※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ