こんばんは~♪
ママンです。
本日のお弁当はパパ弁です。
今日は節約&質素倹約!!
破格のお値段でゲットした豚こま肉と、
これまた今の時期安~い大和芋♪
ダブル使いでボリュームアップ!
ふわんふわんの和風ハンバーグが出来上がりましたよ^^v
Today's Menu
・豚小間と大和芋のふわふわ和風バーグ
・チーズ入り玉子焼き
・ささ身と彩り野菜のマヨ七味和え
・竹輪のチーズ大葉巻き
・プチトマト
・白ご飯
和風ハンバーグはもちろん晩御飯にもお勧めです♪
作り方もとっても簡単なんです
またまたいつものねw
ママン必殺!
「切って混ぜて焼くだけ調理♪」(笑)
魅惑のずぼらメニューを
とくとご覧あれ~w
「豚小間と大和芋のふわふわ和風バーグ」
材料(お弁当サイズ4人分)
・豚小間肉(250g)
・大和芋(8㎝)
・大葉(10枚前後)
・玉子(1個)
・塩コショウ(少々)
・片栗粉(大さじ2)
・パン粉(大さじ5)
・ごま油(大さじ1)
・サラダ油(大さじ1)
★ポン酢(大さじ2)
★みりん、酒(各大さじ1)
★オイスターソース(大さじ1/2)
作り方
①★の調味料を混ぜ合わせておく。
②豚小間肉、大和芋、大葉を微塵切りにする。
(フープロがあれば使って下さいね♪)
しっかりと包丁を入れてミンチ状の小間切れにする。
③ボールに★とサラダ油以外の材料を加えて混ぜ合わせる。
④サラダ油を熱したフライパンに③を丸めて並べ入れ、弱火にして蓋をし
蒸し焼きに。肉の色が変わったら蓋を外して裏返し、しっかりと焼き色を付ける。
⑤★を加えて絡め合わせたら出来上がり♪
ほのかに香る大葉の風味でご馳走感アップ!
山芋はわざわざ擦り下ろさなくても微塵切りで大丈夫♪
タネを丸める際は、水で濡らした手で丸めると綺麗に丸まりますよ^^
オイスターソースの隠し味でコクをプラスしています★
タレた~っぷりで作りたい場合は★の量を2倍にして作って下さいね!
ほっこり美味しく仕上がりました^^
和のお弁当はやっぱりいいものですね~。
蓋をあけた時の落ち着く感じ。
ほっと心が癒されるような。
そんなお弁当作りがママンの理想です。
お外で働き。
学校へ通い。
たまには心がギスギスしちゃう日もあるでしょう?
そんな時はお弁当の蓋を開けておくれw
大丈夫。
大丈夫。
なんとかなるよ。
がんばれ。
がんばれ。
でも。
がんばりすぎないで。
待ってるからね。
そんな風に感じてもらえたなら。
私の作るお弁当が、
みんなの心のビタミン剤になればいいのにな~。
などと。
母は思うわけであります。
(たまにはねw)
※お弁当ランキングに参加しております♪
1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると
とっても励みになります よろしくお願い致します
クリックプリ~ズ♪