こんばんは♪


ママンです。



本日のお弁当はパパ弁です。


前日晩御飯の残り物、鶏ごぼうを詰めてみました。


鶏もも肉とごぼうは、お正月に買いすぎた残り物食材です。



いくらなんでも、


買いすぎた。



鶏肉がまだ3枚ほど


冷凍庫にて冬眠中。


(笑)




毎日がお弁当日和♪



         Today's Menu


        ・鶏ごぼう

        ・しめじのマヨソテー水菜和えかぼす風味

        ・残りもの野菜の玉子焼き

        ・カニカマとかぼちゃのとろみ餡

        ・プチトマト

        ・鮭フレークご飯









お酢を入れて煮る鶏ごぼうきらきら!!


お肉がしっとり柔らかく煮あがりますよ♪



「ママン宅の定番鶏ごぼう」


毎日がお弁当日和♪


        材料(4人分)


       ・鶏もも肉(2枚)

       ・にんじん(1本)

       ・牛蒡(1本)

       ・スナップエンドウ(4本)

       ・ごま油(大匙1)

       ★水(150ml)

       ★にんにく(1片)

       ★醤油(大匙4)

       ★みりん(大匙2)

       ★砂糖(大匙2)

       ★酢(大匙2)

 


作り方


①鶏肉は食べやすい大きさにカットする。

牛蒡は斜め細切りにして水にさらし、にんじんは乱切りにする。


②鍋にごま油を熱し、包丁の背で潰したにんにくと鶏肉を炒めます。

焼き色が付いたら根菜を加えて炒め合わせ

★を加えて中~強火で15分~20分ほど煮立たせる。


③しっかりとした酸味が欲しい場合は最後に酢小さじ1(分量外)を加える。

あれば彩りに、塩茹でしたスナップエンドウを添える。



にんにくの風味がたまらない♪

さっぱりとした鶏牛蒡です^^


野菜の煮込み時間はご家庭のお好みより変更可能です!

強火でさっと煮て、野菜の噛み応えを残すと少量でも満足感が得られます♪


翌日は味が染みて更に美味しく頂けますよLOVE





「カニカマとかぼちゃのとろみ餡」


毎日がお弁当日和♪
      


         材料(1人分)


        ・かぼちゃ2~3ミリスライス(65g)

        ・かにかま(1本)

        ★だし汁(1/2カップ)

        ★醤油(大匙1/2)

        ★みりん(大匙1)

        ★酒(大匙1)

        ・水溶き片栗粉(大匙1)



作り方


①かぼちゃは2~3ミリ幅にスライスする。

かにかまは裂いておく。


②小鍋に★とかぼちゃを加えて弱火にかけ、かぼちゃが柔らかくなったらかにかまを加える。


③強めの水溶き片栗粉を作り、②に加えてかぼちゃが崩れないように混ぜ合わせる。

あれば三つ葉を添えて。出来上がり♪



ほっこり美味しい大人味の煮ものです^^

甘みのあるかぼちゃを使うと美味しく煮あがりますよ♪


お弁当用に作る際はとろみを強めにして汁漏れを防ぎましょう

ご家庭用ならゆるめの餡でもOKです。




毎日がお弁当日和♪



お野菜たっぷり♪

美味しいお弁当に仕上がりましたLOVE




明日から子供達の3学期がスタートします!


お休み中に、たっぷりと栄養補給しさらに丸々としてきた子供達。



いや、子供達だけでなく、父と母も丸々と。。。(;´▽`A``



いつも通りの食生活をしていれば、体重なんてすぐに戻るさ~♪


(お気楽主義w)



いやいや、でもね、


ママン的には主婦になって良かったことのひとつに

ダイエット効果が挙げられますよきらきら!!



自分で食生活を管理をするようになってからというもの

急激に太るということがなくなりました。


ほんとにね、とっても太りやすい体質なんですよ~^^;

下の子を妊娠時には20キロ太りましたし。


(太りすぎやw)


バランスのいい食事を3食しっかりと摂取していれば

そうそう太らないということに気付きました。


苦手な食材も、自分の好きな味付けにすれば問題なし♪


「料理を作る」メリットって、女子にはほんとに大きいのよ~^^v



他の家事は苦手だけど、


料理だけは。。。


自分にダイレクトに跳ね返ってくるんだものw


こんなに楽しい労働は他にないと思いませんか?


(B型やなぁw)



パパスには言わないけどね。。。!(´0ノ`*)



かいてもない額の汗を拭き拭きしつつ。


あたし今日も頑張ってるわ!キラリンチョきらきら!!


の体でお願いします。


(キラリンチョ?w)




毎日がお弁当日和♪


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ