こんばんは~♪
ママンです^^
無事大阪に帰って参りました
東京記事は週末にアップする予定だったんだけど。
疲れ切ってしまって。。。w
(はしゃぎすぎた!w)
日曜日は1日、お家でまったりと過ごしました~^^;
なぁちゃんを触らないことには充電できない!
(ぽってりもちもちー♪)
キラキラしたお目目で
「ままーーーっ!! お帰りなしゃ~い!!
」
なんて言われた日にゃあ。。。
「なぁちゅわん。。。
ママのなぁちゃ~~~ん!!!(ひし!)」
ってね。
(新喜劇?w)
数年間この調子。
(よく飽きないねw)
11月25日。AM10:30。
東京着。
待ち合わせ時刻は11時。
空いた30分はスタバにて資料整理です。
リーマンだらけの八重洲のスタバにて1人カフェ。
隣の隣の席のおじさんの奥様は癌を克服されたそうですよ!
拍手!!
(。。。資料整理は?w)
打ち合わせ前に素敵なランチをご馳になりました♪
1時間前に食べたチャンクスコーンなんて記憶の彼方~w
3時のおやつケーキもぺロリと平らげて~
打ち合わせ終わりにはお食事をがっつりとご馳走になり。。。
(このあたりでちょっぴり、自分が怖くなる。w)
ごっつぁんです!w
お陰様で打ち合わせはサクサク進みましたが。
。。。大変なのはこれからなのですよ~^^;
色々と。
大変なことは沢山あるけれど。。。
応援して下さる皆様や、サポートして下さる皆様に、
心から感謝の毎日です。
いつもありがとうございます。
信じてくれる人がいるから
頑張れる。
当たり前のことですよね。
この日はそんな気持ちを噛み締めながら眠りにつきました。
11月26日。AM10:00。
合羽橋着。
一度は来てみたかったお道具の聖地。
浅草合羽橋!
朝10時から乗り込みました♪
カメラ片手に物色、物色、物色!!
その物量たるや。。。
大阪道具屋筋の5倍はあるんじゃない!?
品揃えの豊富さに、思わず顔が綻びます。
そしてどこでも値切ります。
「おっちゃんこれ、もうちょっとリーズナブルになれへんの?」
「原価だからね。それは無理。(←メガネきらり)」
「おっちゃんこのプラ容器、10枚だけ売ってくれへん?」
「問屋だからね。それは無理。(←髭もじゃ)」
(ムキーー。 すかしやがってw)
だいたい標準語には体温が感じられない!><
超ロボティック!w マニュアル操作!w
(↑言いたい放題w)
しまった。
普通に大阪で売ってるものを買ってしまったーw
↑こっちもw
↓これは本来紅茶用に使う缶なんだけど、
お弁当箱にいいな~と思って購入しました^^
男の子用にも女の子用にも使えるデザイン♪
ママン好みです
↓見えにくいので大きめでアップ。
(レンズ変えるのめんどくさかったw)
なんと下の抜き型は小指の爪サイズ。
こうゆうのが何本も売ってるのよ~><
(ずるいずるいーw)
大阪だとバリエーションが限定されるから、
これだけでも来た甲斐がありました!
白い抜き型はシュガークラフト用の抜き型です。
これもママンのテリトリーでは見かけない品物。
(専門店を重点的に探せば、もしかしたら見つかるかも。。。?)
こうしてまた。
お道具ばかりが増えてゆく。。。。
(笑)
昼過ぎまで合羽橋を物色し、
お兄ちゃんに頼まれていたお土産の存在を思い出しました。
(やばいやばいw)
東京駅に舞い戻り。
八重洲地下街のDEAN&DELUCAへ。
数年前、OCNお弁当クラブのランチ会へ参加した時に
スタッフのTさんがお土産に下さったパパバブレのキャンディーが欲しい!
とのリクエスト。
(よく覚えてたね~!)
確かに。
味も抜群に美味しいし、見た目も可愛いよね♪
でもでも。
張りきって向かった八重洲地下街では
運悪く品切れ状態!><
脳裏に蘇るお兄ちゃんの遠慮がちなリクエスト。
「なかったらいいねん! ママはお仕事なんだから、無理しないでね!」
。。。。。
そんなこと言われたら、
買わずに帰れないじゃなぁ~い><;
歩きましたとも、丸の内店まで!w
産まれてこのかた、地図なんて用意したことのないママンですが。
感で歩いてたら。。。
ちゃんと着いた!
我ながら、鼻が利くw
(リサーチしとけよw)
お留守番ご苦労様。
パパバブレのフルーツキャンディー。
子供達に最高の笑顔をもたらす魔法のキャンディー♪
可愛いね。
美味しいね。
私もそんなお弁当が作れるように。。。
頑張るからね!
※お弁当ランキングに参加しております♪
1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると
とっても励みになります よろしくお願い致します
クリックプリ~ズ♪