こんばんわ~^^


ママンです。



本日のお弁当はパパ弁です♪


余り物の鯖の切り身を蒲焼にして丼にしてみました。



毎日がお弁当日和♪-パパ弁


         Recipe


        ・鯖の蒲焼丼

        ・小松菜とウインナーの粉チーズ炒め

        ・ピーマンと炒り胡麻の玉子焼き

        ・にんじんと緑野菜の和え物

        ・プチトマト







にんじんと。。。。


はたして何を和えたのか。


なんか緑の野菜です。


緑野菜。


ちっちゃくて可愛い父作のプチトマト。


3つまとめて詰めればちょっぴりキュートなアクセント♪


親父くささも緩和されるってなもんです。


この心配り。


泣かせるやないですか。



(たまたまやん)



毎日がお弁当日和♪-パパ弁




鯖は塩焼きにしても美味しいけど


たまには違う風味で楽しみましょう。


おろし生姜をたっぷりと加えれば、魚臭さも緩和されます。


子供達にも大好評^^



「お弁当に♪鯖のテリテリ蒲焼」


毎日がお弁当日和♪-おかず


         ★材料

  

       ・鯖切り身(半身2枚)

       ・小麦粉(適量)

       ・サラダ油(小さじ2)

       ★醤油(大さじ1)

       ★みりん(大さじ1)

       ★おろし生姜(小さじ1)

       ★蜂蜜(小さじ1強)

       ★酒(小さじ1)

       ・白炒り胡麻(少々)



 ★作り方


①鯖は塩少々を振ってしばらく置き、熱湯をさっと回しかけて臭みを取る。


②フライパンにサラダ油を熱し、水気を拭いて小麦粉をまぶした鯖を焼く。



毎日がお弁当日和♪-作り方


③中まで火が通ったら、混ぜ合わせた★を加えて煮立たせ、仕上げに胡麻を散らせば出来上がり。



毎日がお弁当日和♪-作り方




とっても簡単に作れます♪


鯖の臭みが苦手が方は、下処理を念入りに。


おろし生姜の量を増やしても◎


大葉を添えて、爽やかな風味をプラスしましょう!


定番和食でほっこりと。




さぁ~!


本日より新学期です。


これでちょっとは家事もはかどるかな?^^;




ぽよんぽよんの娘の体を触っていると


まいどまいど、


気付いたら一緒に昼寝しちゃってるんですよね~^^;


魔性のぽよ肉。


この恐るべき癒しパワー。



「なぁちゃんはもうお姉さんなんだから!


赤ちゃんみたいに触らないで!プンスカ!むかっちょうさたん


(仁王立ち)


。。。。。


それはそれで、


母にはグッと来るわけですよ。


(どうしようもねーw)





毎日がお弁当日和♪-パパ弁


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ