こんばんは♪


今日は息子用のお弁当です。


我が家の定番肉味噌に


彩りナムルを添えて丼にしてみました。




毎日がお弁当日和♪-男子弁



          Recipe


         ・肉味噌とナムルの丼

         ・パセリとチーズの玉子焼き

         ・プチトマト

         ・ウインナーとしめじの柚子胡椒炒め

         ・たっぷりレタス





今日はいつもと趣向を変えて。。。


これ、


全~部の食材を混ぜて食べても美味しいんです!


まずはおかずの紹介を。。。





「彩り野菜のごま塩ナムル」


毎日がお弁当日和♪-おかず



        ★材料★(1~2人分)


       ・もやし(1/4袋)

       ・ニラ(1/4束袋)

       ・にんじん(1/2本)

       ★ごま油(大さじ1)

       ★おろし生姜(少々)

       ★ごま塩(少々)


 


 ★作り方


①にんじんは千切りに。ニラは3~4cmにカット。

もやしは洗って根を取る。


②①の野菜をさっと塩茹でし、水気を切ったら荒熱を取る。


③水気を絞った②に★の調味料を混ぜ合わせたら出来上がり♪



生姜とごま塩の味で頂く、とってもシンプルなナムルです^^

丼にした時の味のバランスを考えて調味してみました。





「粉チーズとパセリの玉子焼き」


作り方はこちらから→ ★★★




「ウインナーとしめじのバタポン柚子胡椒」



毎日がお弁当日和♪-おかず



        ★材料★(2人分)


       ・しめじ(1/2パック)

       ・ウインナー(3~4本)

       ・インゲン(6本)

       ・マーガリンorバター(大さじ1)

       ★ポン酢(大さじ1/2~1)

       ★柚子胡椒(小さじ1/2)

       ★みりん(小さじ1/2)




作り方


①しめじは石突を取ってほぐしておく。

ウインナーは斜め細切りに。

インゲンはさっと湯掻いて3~4cmにカットする。


②フライパンにバターを熱し①を炒め、★の調味料で炒め合せたら出来上がり♪



焦がし気味に炒めたバターが香ばしい!

ポン酢のさっぱり感と柚子胡椒がピリリと効いた

さっぱりなのに濃厚な一品です^^




毎日がお弁当日和♪-男子弁




これをね、


レタスともども、全~~~部混ぜ合わせて掻き込むんです!


いや、別にバラバラで食べても全然いいんですけどね。。。(笑)


全体の融合だって楽しめちゃうぜ!


。。。。みたいなお弁当を作りたかったのですw



お弁当ってどうしても味が混じっちゃう時がありますよね。


それなら最初から、そこを狙いにしちゃうのもありでしょ~?^^


などなど。




結局、やっきょく。


思い立ったら作らずには居られないだけとも言うw





さ~!


今週も頑張りましょう♪



毎日がお弁当日和♪-男子弁



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ