こんばんは♪


本日はパパのお弁当です。


バラ肉と大根と玉子のとろっとろ煮を


ご飯に乗せて丼にしてみました^^




毎日がお弁当日和♪-パパ弁



           Recipe


          ・豚バラ角煮丼

          ・茄子とウインナーのバター醤油ソテー

          ・ズッキーニとパプリカの和風きんぴら






おかずはシンプルに3品で構成してみました。


角煮は残り物の使いまわしです♪


ここ最近、毎日我が家の食卓に並ぶお野菜。。。


ズッキーニ!


母から大量に貰ったズッキーニの消費に励んでます(笑)


個人的には大好きなお野菜なので、私は何の問題もないんですけどね。


ただ、家族は嫌がります!w


一昨日はラタトゥイユ、昨日は胡麻和え、今日はキンピラ。


さて明日は。。。。?




揚げ浸ししかないでしょう!


(また和食?w)





「ズッキーニとパプリカの和風きんぴら」


毎日がお弁当日和♪-おかず


       ★材料★(小鉢4人分)


      ・ズッキーニ(Lサイズ1/2本)

      ・パプリカ(1個)

      ・えのき(1/2袋)

      ・サラダ油(大さじ1)

      ★粉末だし(大さじ1)

      ★ごま塩(大さじ1/2~1)




 ★作り方


①パプリカとズッキーニは細切りに。

エノキは石突を落としてほぐしておきます。


②フライパンにサラダ油を熱し、①を炒めます。


③しんなりしてきたら★を加え、全体を炒め合せたら出来上がり♪



材料これだけ♪

シンプルな味付け、美しい色合い。

まさにママン好みの究極のお惣菜です^^

ご飯に乗せると何杯でもいけますよ♪

お好みでかつお節やお醤油少々を振り掛けても!




「ウインナーと茄子のバター醤油ソテー」


毎日がお弁当日和♪-おかず


        ★材料★(1~2人分)


       ・ウインナー(5本)

       ・茄子(Sサイズ1本)

       ★バターorマーガリン(大さじ1)

       ★醤油(大さじ1/2)

       ★あればパセリみじん切り(少々)




 ★作り方


①茄子とウインナーは同じ大きさにカットします。

茄子は水にさらして灰汁抜きし、水気を切ります。


②フライパンにバターを熱し、①を炒める。

茄子がしんなりしたら醤油を回しかけて炒め合せる。

あればみじん切りパセリを振りかけて、完成♪



鷹の爪を加えると、これまたピリ唐で美味しく仕上がります。

パセリがなければ大葉でも♪

少しくせのある葉物を加えると、暑い季節にもさっぱりと食べれますよ~^^




毎日がお弁当日和♪-パパ弁



あぁ!


12時過ぎちゃったぁ。。。;;


とろりん角煮の作り方はまた明日アップしたいと思います!


何よりその方が見やすいし、カテゴリーの分類もしやすいということに


最近気が付きましたよ。。。。(笑)


分類と、整理整頓が何より苦手なのです~;;


お弁当箱の大きさが、ちょうど能力の限界値。


(低っ!w)




レシピブログへのコメント書き込みありがとうございます!


ちゃんと見てます!読んでますよ~!


たとえ時間がかかっても、必ずお返事しますので少々お待ち下さいね!


読者登録して下さる際のメッセージも


いつも欠かさず読んでます!


(そりゃあもう、とっても楽しみに読んでます)




私は口下手だし、恥ずかしがり屋だし、


自分の気持ちを言葉にして表現することが苦手なんです。


理路整然と、感情を言葉に置き換えられない。


道も説明できない。


文章力がないせいか、ここに書くと感謝の言葉も薄っぺらになっちゃう気がして。


それなら書かない方がいいのかな、、、なんて思ってしまったり。



だけど、言わなきゃ伝わらない事(気持ち)って、本当にたくさんありますよね。


言わなきゃ後悔する事だってたくさんあるはずです。



だから、バカみたいだけど、


アホの一つ覚えみたいやけど、


みなさん、いつもありがとう。



私の考えるお弁当の世界観を、そのまんまどかんと受け入れてくれて


ありがとう。


たとえクックのつくレポひとつでも、送るには労力が要ります。


忙しい生活の中、それをたくさんたくさん、嬉しいコメント付きで送ってくれてありがとう。


いつもいつも、いつも感謝しています。



ここに遊びに来てくれる、


全ての皆様に感謝しています。




ありがとう。




更新を、心から楽しみにして貰えるような


そんなブログを作れるように。


わたしは頑張りたい。



頑張ります!




毎日がお弁当日和♪-パパ弁



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ