どもどもー。


ママンです♪


今日は久しぶりに自分用のお弁当です。


大量購入したアボカドの消費に!


ポキ風に下味を付けた鮪とアボを炒めて丼にしてみました♪




毎日がお弁当日和♪-ママ弁



        Recipe


      ・鮪とアボカドの丼

      ・ほうれん草入りたまご焼き

      ・ウインナーとしし唐のごま塩炒め

      ・ブナピーとにんじんのコチュマヨ海苔和え

      ・プチトマト








本日のお勧めはこちらのおかず達です♪



「ブナピーとにんじんのコチュマヨ海苔和え」


毎日がお弁当日和♪-おかず



       ★材料★(4人分)


      ・ブナピー(1袋)

      ・にんじん(1/2本)

      ★ごま油(小さじ1)

      ★マヨネーズ(大さじ2)

      ★コチュジャン(大さじ1/2~1)

      ★醤油(少々)

      ★白炒りごま(適量)

      ★もみ海苔(ひとつかみ)




 ★作り方


①にんじんは細切りに、ブナピーは石突を取ってほぐしておく。


②①をさっと塩茹でにし、しっかりと水気を切る。


③★の材料で和えれば出来上がり。



調味料の量はにんじんの大きさにより調整して下さい。

↑はLサイズのにんじんを使用しています。

塩茹でが面倒な場合はレンチンでどうぞ~^^

きのこ類にはお酒少々をふりかけてからレンチンしましょう♪


お酒の肴にもぴったりのピリ唐~な箸休めです♪

海苔とごまはたっぷり入れると美味しいですよ^^




クックパッドに作り方アップしました♪

印刷をご希望の方はこちらからどうぞ↓


Cpicon ブナピーとにんじんのコチュマヨ海苔和え♪ by アールmama





「しし唐とウインナーのごま塩炒め♪」


毎日がお弁当日和♪-おかず



      ★材料★(1人分)


     ・ウインナー(2本)

     ・しし唐(4本)

     ・サラダ油(大さじ1/2)

     ・ごま塩(小さじ1)



 ★作り方


①ウインナーは切り込みを入れ、しし唐は洗って水気を切る。


②フライパンにサラダ油を熱し、①を炒めてごま塩をまぶす。




これは簡単w 5分で作れます!

ウインナーのピンクとしし唐の緑、ごま塩の色味が綺麗でしょ?^^

ママンのお気に入り簡単彩りおかずです。




クックパッドに作り方アップしました♪

印刷をご希望の方はこちらからどうぞ↓


Cpicon ウインナーとしし唐のごま塩炒め♪お弁当 by アールmama







「鮪とアボカドのポキ風ソテー丼」



毎日がお弁当日和♪-ママ弁



       ★材料★(1人分)


     ・鮪ブロック(100g)

     ・アボカド(1個)

     ★醤油(大さじ1)

     ★みりん(大さじ1/2)

     ★レモン汁(小さじ1)

     ・片栗粉(少々)

     ・ガーリックパウダー(少々)

     ・ブラックペッパー(少々)

     ・ごま油(大さじ1)



 ★作り方


①鮪は2~3cm角にカットし、★の調味料に15分ほど漬ける。

漬け込んだ後の調味料は残しておく。

水気を切った鮪に薄く片栗粉をまぶす。



毎日がお弁当日和♪-作り方


②アボカドは半分にカットし、種を取り除いたら角切りに。



毎日がお弁当日和♪-作り方


③フライパンにごま油を熱し、①と②を炒めたら残しておいた漬け汁を加えて炒め合せ

ガーリックパウダーとブラックペッパーで味を整える。


④お好みで丼にしても♪レモンを添えると綺麗ですよ^^



毎日がお弁当日和♪-おかず


お弁当用なのでしっかりと熱を通して下さいね♪


さっぱりした鮪と濃厚なアボカドの相性は抜群!

ガーリックレモン醤油+ごま油。

間違いない美味しさですLOVE





クックパッドに作り方アップしました♪

印刷をご希望の方はこちらからどうぞ↓


Cpicon 鮪とアボカドのポキ丼♪お弁当にも by アールmama






大阪もそろそろ梅雨入りですかね~?


毎年家事に支障をきたすこの季節。


もーウンザリちゃいますが。。。


お肌は確実に潤いますよね!きらきら!!


(おばはんの発想だよw)





毎日がお弁当日和♪-ママ弁

※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ