本日はパパのお弁当です。



レバニラとおかずのボリューム感を出したかったので


今日はどか弁を選択♪


色遊びも楽しんでみました^^




毎日がお弁当日和♪-パパ弁



        Recipe


       ・レバニラの丼

       ・ウインナーとしし唐のレモン醤油ソテー

       ・たまご焼き

       ・にんじんともやしの金平

       ・プチトマトとセロリのエスニック風









好きな感じにまとまりました♪


今日のメインは大衆食堂の花形選手(?)w


辛味の効いたレバニラ~きらきら!!


パパの大好物ですLOVE





「ピリ唐!臭くない柔らかレバニラ♪」



毎日がお弁当日和♪-おかず



      ★材料★(4人分)


     ・鶏レバー(300g)

     ・にら(1袋)

     ・もやし(1袋)

     ・塩(小さじ1)

     ・酒(大さじ1)

     ・おろし生姜(大さじ1)

     ・片栗粉(大さじ2)

     ・ごま油(大さじ2)

     ・豆板醤(小さじ1)

     ・テンメンジャン(小さじ1)

     ・醤油(大さじ1)

   





 ★作り方


①鶏レバーはひと口大の大きさにカットし、筋や脂を切り落とします。

塩小さじ1と酒大さじを揉み込んだら10分ほど放置して臭みを取ります。



毎日がお弁当日和♪-作り方


②もやしを洗い、にらは洗って水気を切り3~4cmほどの長さにカット。





毎日がお弁当日和♪-作り方


③レバーは流水にさらして血を洗い流し、水気を切ったらおろし生姜をまぶします。




毎日がお弁当日和♪-作り方


④③に片栗粉をまぶし、ごま油(半量)でソテーします。



毎日がお弁当日和♪-作り方


⑤豆板醤とテンメンジャンを加えて全体を炒め合わせます。



毎日がお弁当日和♪-作り方


⑥もやし、にら、醤油を加えて強火で一気に炒めたら

仕上げに残りのごま油(半量)を加えて香りを出す。出来上がり♪



毎日がお弁当日和♪-作り方



これ、旨いよ~!(笑)


臭みが少なくお肉も柔らかいので、女性にもお勧めのガッツリ系メニュー!


貧血予防&美容のためにも、鉄分はしっかり摂りましょうね^^


冷めても美味しいからお弁当にも入れちゃおう♪





クックパッドに作り方アップしました♪

印刷希望の方はこちらからどうぞ↓



Cpicon ママン宅の定番レバニラ炒め♪ by アールmama





毎日がお弁当日和♪-パパ弁





メインおかずがこってりしている場合は副菜をさっぱりと♪





「プチトマトとセロリのエスニック風」



毎日がお弁当日和♪-おかず



      ★材料★(1人分)


     ・セロリ(葉先20cm)

     ・プチトマト(5粒)

     ・レモン(輪切り2枚とレモン汁小さじ1)

     ・ごま油(小さじ1)

     ・ナンプラー(小さじ1)

     ・スイートチリソース(小さじ2)

     ・ブラックペッパー(少々)



 

 ★作り方


①セロリは斜め細切り、プチトマトは半分にカット。レモンは1/4等分。

②全ての材料を混ぜ合わせたら出来上がり♪



レモンの風味で口当たりはさっぱりしています。

しっかりめの味付けなので個性の強いセロリにピッタリの味付け♪

こってり肉料理お口直しにお勧めのレシピです^^





クックパッドに作り方アップしました♪

印刷希望の方はこちらからどうぞ↓


Cpicon トマトとセロリの彩りサラダ♪お弁当にも by アールmama







ボリューム満点のガッツリ系男子弁当♪

でも色あわせを少し工夫するだけで

ほんのり色気のあるお弁当に仕上がりますLOVE


是非お試しあれ♪




さー!


今週も頑張ろ~うファイトきらきら!!




毎日がお弁当日和♪-パパ弁


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ