今日はポテトコロッケのお弁当です。


中濃ソースを切らしてて焦りましたが


ウスターソースとケチャップでなんとか誤魔化しました^^;




毎日がお弁当日和♪-パパ弁



        Recipe


       ・日の丸ごはん

       ・にんじんとピーマンの胡麻ポン和え

       ・ポテトコロッケ

       ・ウインナー

       ・スナップエンドウの素揚げ

       ・枝豆入りたまご焼き

       ・しめじと長芋の大葉バター醤油ソテー




 





我が家はコロッケも大量に作って冷凍保存しております。


冷凍できるものは何でもするさw


作る時は大変なんだけどね


お弁当ディに寝坊した時や、ご飯作りたくない時に重宝するのよ~><



ご飯作りたくなくても


いつもいつも外食ってわけにはいかないし


栄養だって偏るし。


ママンはこの「作りたくない病」にしょっちゅう冒されるのでw


必然的に、冷凍できるものは何でもするようになったってわけざます。



(ざます?)






さあ今日はこちらをクローズアップ↓



「レンジで♪にんじんとピーマンの胡麻ポン和え」



毎日がお弁当日和♪-おかず



    ★材料


   ・にんじん(1/4本

   ・ピーマン(1個)

   ・ごま油(大さじ1)

   ・ポン酢(大さじ1)

   ・炒りごま(少々)





作り方


①にんじんとピーマンを千切りに。


②耐熱容器ににんじんを入れてレンジ500wで1分加熱。

ピーマンを入れてラップをかけ直し、余熱で火を通す。


③ごま油、ポン酢、炒りごまで和えたら出来上がり♪







。。。。。


。。。。


こんなもんです。


(笑)





クックに作り方アップしました♪

印刷希望の方はこちらからどうぞ↓


Cpicon レンチン♪にんじんピーマンの胡麻ポン和え by アールmama






お弁当はね、冷蔵庫の残り物をいかに有効に活用するか。


そしてどれだけ手を抜けるか。


手抜きに見えなければ○

手が込んでるように見えれば◎


そこがママン弁のポイント^^v




見た目がよろしければそれだけで


美味しいもの食べてるぞー!って気分になるじゃない(笑)


たまに頑張りたくなった時だけ


手の込んだ感じのお弁当やスイーツを作ってます。



。。。。。


あくまでも「感じ」なのね。。。w






毎日がお弁当日和♪-パパ弁







お次はこちら~♪↓


「しめじと長芋の大葉バター醤油ソテー」



毎日がお弁当日和♪-おかず



     ★材料


    ・しめじ(1/4パック)

    ・長芋(4cm)

    ・大葉(3枚)

    ・バターorマーガリン(大さじ1)

    ・醤油(大さじ1)

    ・粉末だし(少々)





 ★作り方


①しめじは石突を取ってほぐしておく。

長芋は皮を剥いて短冊切り。


②フライパンにバターを熱し、①を入れてソテーする。


③醤油、粉末だしを入れて混ぜ合わせたら火を止めて

千切りにした大葉をまぶせば出来上がり♪




これも冷蔵庫の残り物を炒めただけ(笑)

別にしめじや長芋じゃなくていいのよ~。

お家にあるもので大丈夫♪




クックに作り方アップしました♪

印刷希望の方はこちらからどうぞ↓


Cpicon  しめじと長芋の大葉バター醤油♪お弁当にも by アールmama






スナップエンドウはコロッケと一緒に素揚げにしました。

ちょこっと入ってると彩りになるからね~^^


でも頑張りたくないからあくまでも素揚げ。(笑)






ほい! 

今週も頑張ろーっきらきら!!



毎日がお弁当日和♪-パパ弁














※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ