ここ最近、お弁当から脱線しまくりのママンですが。


今日は真面目にお弁当記事ですよ~(笑)


ベビー帆立がお買い得だったので


にんにくの芽と合わせてバター醤油ソテーにきらきら!!





毎日がお弁当日和♪-パパ弁



          Recipe


       ・エリンギと豚バラの炒めご飯

       ・帆立とにんにくの芽のバター醤油

       ・かぼちゃとベーコンのひじき煮

       ・生ハムのアスパラチーズ巻き

       ・ウインナーとブロッコリーの粉チーズソテー

       ・ゆで卵のバジルソースグリル




 






本日のクローズアップは↓こちらの2品♪



「生ハムのアスパラチーズ巻き」



毎日がお弁当日和♪-おかず



    ★材料


   ・生ハム(4枚)

   ・スライスチーズ(1枚)

   ・アスパラ(4本)

   ・オリーブオイル(大さじ1)

   ・レモン汁(小さじ1)

   ・ブラックペッパー(少々)




①アスパラは根元を切り落として4等分し、さっと塩茹でして荒熱を取る。

②生ハムに4等分したスライスチーズの1枚とアスパラを乗せて巻く。

③仕上げにオリーブオイルとレモン汁、ブラックペッパー少々をふりかける。


※おもてなし用にはアボカドや貝割れを巻いて

生のグレープフルーツを絞るとゴージャスに♪




※作り方工程アップしました。

印刷希望の方はこちらから↓♪



Cpicon 生ハムのアスパラチーズ巻き♪ by アールmama






お次はこちら~♪


「ウインナーとブロッコリーの粉チーズソテー」



毎日がお弁当日和♪-おかず



      ★材料


    ・ブロッコリー(1/4株)

    ・赤ウインナー(3~4本)

    ・ガーリックオイル(大さじ1)

    ・ブラックペッパー(少々)

    ・粉チーズ(大さじ1~)

   



①ブロッコリーは食べやすい大きさにカットして硬めに塩茹でする。

②ガーリックオイルを熱したフライパンにウインナーと①を加えて炒める。

③ブラックペッパー、粉チーズを加えて混ぜ合わせたら完成。



赤と緑のおかずはお弁当の彩りに重宝します♪

やばい!プチトマトがないよ~!って時は特にねw


※オリーブオイルに生のにんにくを漬け込んでおくだけで

簡単にガーリックオイルが作れます^^

ちゃちゃっと調理したい時にとっても便利~!



※作り方工程アップしました。

印刷希望の方はこちらから↓♪


Cpicon ブロッコリー&ウインナーの粉チーズソテー by アールmama








あぁ。

ママンの手抜き料理っぷりが日々露呈してゆく~(笑)


「一見、

そこそこ頑張っているかのように見える料理」



それがママン弁のポイントw




毎日がお弁当日和♪-パパ弁



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ