こんばんちゃ ママンです♪



今日はお稲荷さんを使ったキャラ弁当&作り方でございますLOVE


初心者ママさんでも、ちょっと張り切って作りたい!って日にどうでしょうか?


工程を見て貰えれば解ると思いますが、意外と簡単に作れるんですよ^^




「お稲荷帽子の女の子弁当♪」



毎日がお弁当日和♪-キャラ弁



     材料


・稲荷揚げ(正方形1枚)

・酢飯(涙型×2)

・とろろ昆布(2ツマミ)

・海苔(適量)

★帽子の飾りはお好みで♪








①↓炊き立てのご飯にお酢、砂糖、塩少々を入れて混ぜます。



毎日がお弁当日和♪-作り方


②↓稲荷揚げを半分にカットして開いておきます。



毎日がお弁当日和♪-作り方



③↓酢飯をラップに包んで、涙型に成型します。



毎日がお弁当日和♪-作り方



④↓稲荷揚げを被せます。(これを2つ作ります。)



毎日がお弁当日和♪-作り方


⑤↓お弁当箱に詰めます。



毎日がお弁当日和♪-作り方



⑥↓とろろ昆布を前髪部分に乗せて、カットした海苔で表情を付ければ出来上がり♪




毎日がお弁当日和♪-作り方

※お好みで帽子に飾りをつけましょ~(*≧m≦*)

型で抜いた魚肉ソーセージのお花、ぶぶあられ、イタリアンパセリを使用しています。








毎日がお弁当日和♪-キャラ弁


          Recipe


        ・稲荷帽子の女の子(お稲荷さん、とろろ昆布、海苔)

        ・水菜とにんじんのナムル風

        ・出汁巻き卵

        ・赤ウインナーのお花

        ・スナップエンドウのコンソメ煮

        ・プチトマト







※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ