バンギャル | 彼方此方其方退け

彼方此方其方退け

テキトーな日常

バンギャルとは、
ヴィジュアル系バンドの熱心なファンである女性を指す言葉である。

ヴィジュアル系バンドのファンの通称として使用されることもある。

バンギャ、ギャと略すこともある。

同様の男性は「ギャ男」と呼ばれているようである。

【定義】
この言葉が使われるようになった時期は不明だが、
1990年代末に活動していたバンドMissalina Reiが2000年に音楽雑誌Viciousに掲載した広告上のキャッチコピー内で
「バンギャルちゃん」
という言葉を明記しており、
その頃までには定着していた用語と思われる。


はっきりした境界線があるわけではないが、
基本的には
「ヴィジュアル系バンドのファンであること」
が実生活及び精神的に大きなウェイトを占めている女性を指す。

よく、
「ヴィジュアル系バンドの追っかけの女性」=バンギャル
と言われることもあるが、
これには若干誤りがあり、
ライブは行かないがCDは買って聴く者、
ライブツアーは全公演見に行く者など、
人それぞれ様々である。

そのため、
バンギャル=追っかけ
と判断するのは間違いである。














∴ ウチはバンギャでもオバンギャでもない

∵ V系思いっきり疎い