定型的なパニック障害は、
突然生じる
「パニック発作」
によって始まる。
続いてその発作が再発するのではないかと恐れる
「予期不安」
と、
それに伴う症状の慢性化が生じる。
さらに長期化するにつれて、
症状が生じた時に逃れられない場面を回避して、
生活範囲を限定する
「広場恐怖症」
が生じてくる。
【パニック発作】
パニック障害患者は、
日常生活にストレスを溜め込みやすい環境で暮らしていることが多く、
発作は、
満員電車などの人が混雑している閉鎖的な狭い空間、
車道や広場などを歩行中に突然、
強いストレスを覚え、
動悸、
息切れ、
めまいなどの自律神経症状と空間認知(空間等の情報を収集する力)による強烈な不安感に襲われる。
症状や度合は、
患者によって様々だが軽度と重度症状がある。
しかし軽・重度患者ともに発作が表れる時に感じる心理的(空間認知など)印象としては、
同じような傾向が見られ、
漠然とした不安と空間の圧迫感や動悸、
呼吸困難等でパニックに陥り、
「倒れて死ぬのではないか?」
などの恐怖感を覚える人が少なくない。
先に挙げた自律神経症状以外にも
手足のしびれやけいれん、
吐き気、
胸部圧迫のような息苦しさなどがあるが、
それ自体が生命身体に危険を及ぼすものではない。
もう慣れたもので、
長くても10分くらいで発作が治まる事も分かっているから、
『死ぬかも』
って不安は無いんだよね

ただ、
ぶっ倒れたら恥ずかしいし、
周りにも気付かれたくないし、
何より顔面滝汗かくのが嫌なんだよね

厚化粧がボロボロさ

また治療再開しようかな

けど
めんどくさいな
