ナゾが解決致しました

『紐』を意味するイタリア語
spago
に縮小辞のついた形
spaghetto
の複数形で
spaghetti
スパゲッティ だそうです

因みにスパゲッティという語は、
原義どおり、
小麦粉を使った紐状のパスタで、
断面が円形で、
太さは2mm弱のものを指すそうです

少し太い物(2mm強)を
spaghettoni(スパゲットーニ)
少し細い物(1.6mm前後)を
spaghettini(スパゲッティーニ)
さらに細い物(1.3mm~1.5mm程度)を
fedelini(フェデリーニ)
1.2mm未満の物を
vermicelli(ヴェルミチェッリ)
または
capellini(カペッリーニ) と言い分けるんだそうです

(ヴェルミチェッリは英語読みでバーミセリーと呼ぶこともある)
で、
ウチが使うのゎ1.6mmなので
スパゲッティーニ
でした

スパゲッティ
あ~、
スッキリした
