◆◆Rの女の備忘録◆◆

◆◆Rの女の備忘録◆◆

ブログ復活しました!
毎日のゴハン、知らぬ間にダイエット、気休めの筋トレ、趣味のゴルフ、そして、いい歳して簿記検定2級合格目指してがんばってる姿、、などなど、ゆるく綴っていきますので、よろしくお願い申し上げます。

エイジレスな生活を目指すブログです。




暇さえあれば、飲んだり食べたり遊んだり・・・・





という、日々あわただしく動き回っている様子を





この「Rの女の備忘録」にて綴らせて頂きますので、





今後とも是非よろしくお願い申し上げます音譜










先週末、近所の用水路で偶然見つけたカルガモ親子。


小さなヒナたちが9羽、ピーピーと鳴きながら泳いでいて、とにかく可愛くて、つい写真を撮った。




でもふと気づく。

「…この壁の高さ、登れなくない?」

昼に一度見て気になって、夕方また見に行った。


すると、やっぱりまだそこにいた。

よく見ると、用水路の一角に石がいくつか積まれていた。

誰かが親切で置いてくれたのかもしれない。

ただ、それでもまだ高さが足りなかったので、私はさらに石を積み上げて、階段のようにした。





心配になりすぎて、その後いったん帰宅。

夜ごはんを食べたあともやっぱり気になって、

もう一度見に行った。


暗がりの中、

お母さん鴨だけが上にあがっていて、

ヒナたちは下の水面でピーピー鳴いていた。

用水路の端には、少し水が流れていて、

小さな隙間もある。

「もしこのまま寝ちゃったら…

                     流されちゃうんじゃない?」


急に怖くなって、交番へ。

すると、警察の方がなんと2人、すぐに来てくれた。

ダンボールの板のようなものを持って、

駆けつけてくれた。

けれど最終的には、

「野生の生き物には、あまり手助けしないほうがいい」とのことで、見守る判断になり、そのまま

戻っていかれた。仕方ない。


「私にできることは…」

考えて、とりあえず草を集めて、

束ねて水面に広げてみた。

すると、なんと、9羽ともその草の上に乗ってくれた!

疲れていたんだろうな……。

ホッとした気持ちと同時に、

これ以上の手助けはやめようと思った。

自然の中で、強く生きてほしいから!!😆


そして翌朝。

見に行ったら、、、







いた! しかも全員無事!

別の用水路に移動してた。

ということは、ちゃんと登れたんだ。


それから毎朝のように見に行っては無事を確認。

少しずつ大きくなっているように見えて、

なんだかうれしい☺️

完全に母性をくすぐられている自分がいる(笑)



発見から4日目の朝。


用水路に行ったけれど、もう姿はなかった。

きっともっと大きな川へ移動したんだね。


仕方ないけど……鴨ロスだわ💧🦆


でも、願うのはただ一つ!


元気に育って、来年また戻ってきてくれたら。。

大きくなった姿、見られたらうれしいなー🦆




(久しぶりのブログ投稿です。

   これから、じわっとUP予定😊)



金曜日。溝の口の夜。


月イチでお伺いするジンギスカンのお店の後、

2次会で、メキシカンのお店へ。

お初です。




なんか、ものすごく寛げるんですが、、

なにこれ。

 




↑  窓際に、だらけてる物体が。



こっち見てる。非常に気になる。



『すみませーん、こっち見てる、

   窓際のあのこはなんでしょう?』



『猿です。』



メキシコのプロレス『ルチャリブレ』用の

プロレスマスクを被った猿のようです。

名前は、、、んー、、忘れました。。



彼は私たちの席に居座りました。





とりあえず、乾杯🍻






このくったり感がたまらなく好きなんだが。。




ほんとはマスクを

取りたかったのですが

流石に初来店の身なので、

今回は遠慮しました。



テキーラを久々に飲み

六本木を思い出させてくれた、

溝の口の夜でした。


追伸

この猿を入手したくてググりましたが

探しきれず💦



会社で、いつも綺麗なネイルをしている
オシャレな女子がいるので、
『そのネイル、どこのー?きれい!』
と聞いてみたところ、
『コゼットジョリです!』と。

どこで売ってるんだろ?!
と、調べてみたら、、、

なんと‼️ 
今年オープンしたばかりの
横浜駅のNEWoManに
入っているではないですか😭

週末に行く予定だったので、
ドンピシャ😆行く行くーっ🏃‍♀️






結果、

3本購入してしまいました💅


左から、
『きんもくせい かぜのすがた』
『しばざくら かれん』
そして一番右のトップコート。

ネーミングが特徴的で、
全て美しい日本語の名前がついています。

きんもくせいは、マスタードイエロー、
しばざくらは、グレーに近いベールピンク。

このネイルは、
自爪や身体への負担が少ない8フリー。

※8フリー
ホルムアルデヒド
トルエン
フタル酸ジブチル
ホルムアルデヒド樹脂
カンフル
キシレン
トリフェニルリン酸
パラベン

ケラチンや保湿成分が
配合されてるみたいです。

ネイルを楽しみながら、
健康な爪を目指せます🤗



日曜日の夜は、
なんとなく憂鬱な気持ちに
なりますが、今日はちょっと
モチベーション上がってる感じ。。。❤︎




※カラー1500円くらい、
 トップコート1700円くらいです^ ^









先月末、人間ドックに行ってきました。

毎年のことですが、、、
なんかドキドキします。
今度は何に引っ掛かるか💦

身体の錆びつき具合を数値で知るという、
恐ろしいイベントですが、
早期発見に越したことはない‼️

ということで、人間ドック1週間位前から
食事に気をつけ(気休めで。。)
いざ、病院へ🏥



結果は、、、

高血圧😭

※他にも色々、だめなとこありましたが。。
何気に、コレ、ショック(~_~;)


血圧は毎年右肩上がりで上がってましたが
いよいよきちんと本気で向き合おう、
という位の数値になりまして💦
※下が90超え。。


慌てて購入したのが、
本気モードの血圧計‼️




オムロンの公式サイトで、1万円切ってました。



これからは毎朝、毎晩計測し、
血圧計アプリで管理してまいります😵

食事も気をつけないとですね。。



宅配健康食ウェルネスダイニング!管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』

久しぶりの投稿です。

今年は、色々な意味で特別な年。
思うところを書き留めておきたくなり、
ブログ再開いたします!


新型コロナはまだ落ち着いておりませんが
気を付けながら、六本木のあぶらやさんへ
行ってまいりました。

その理由は、
お店の店主である大将がお元気かどうかの
確認と、こんな状況なので少しでも
売上貢献をしたいから。

大将、お元気でしたニコニコ
数年ぶりに伺いましたが、
相変わらず優しくしていただき、
日本酒飲み過ぎました日本酒






 以前、年末に伺ったときに
お正月の準備で栗きんとんを作られていて
お裾分けして頂いたのを覚えています。
美味しかったなぁ。。

今年の年末も顔を出しますっ‼️

大将の元気なお姿を見たいですし、
もちろん栗きんとん、、期待してますにひひ