23日、うららの卒園式がありました。

空はスッキリとした快晴。体調が悪く途中参加だった子もいましたが、無事全員出席の良い式でした(*^∀^*)


それにしても何もかもが初めて尽くしで、わからないことだらけだった卒園式。

周りの子供たちやお母さんたちがどんな格好で来るのかも心配のタネでした。

ネットで調べたり、親に聞いたり・・・。

どうやら母親は黒やグレーのスーツ、子供は頑張り過ぎない程度のおめかしで、ワンピースにタイツが無難な様子。

市立の保育園なので、母親もカジュアルな感じの方が浮かないとのコメントもありました。

うららの場合、タイツは痒みが襲ってくる危険があったので、可愛いハイソックスをはかせ、

入学式用の洋服のジャケットをはずしたワンピースにブラウスを着せて臨みました。


でいざ着いてみると、みんなこんな感じ↓

 

みんなガッチリ入学式スタイルじゃん(; ̄ー ̄A

(右の写真の手前は参列の年中組さんなので、超私服)

中には明らかにおかしいけどイヤリングをしているお子さんもいました。

お母さんたちといえば、みんなガッチリスーツを着込んで胸元にはコサージュ。

浮くような格好ではなかったのでセーフだったけど、次が控えてるので良い勉強になりました(苦笑)。


式の後、担任の先生が挨拶をしながら涙涙・・・。

でも幼稚園ではなく保育園なので、今月いっぱい保育はあるんですよね。なんだか微妙(笑)。

とにもかくにも無事卒園式を迎えられて安心しました(*^∀^*)


ちなみにずっと4月2日が入学式だと思っていた私。

2日は入学手続きがあるだけで、入学式は4月6日でした(; ̄ー ̄A

その事に気づいたのは二日前・・・。アブナイアブナイ。

そして4月6日はうらら7歳の誕生日でもあります。なんておめでたいんでしょう出費