日曜日の夜に発熱し、月曜日の午前中にインフルだとわかった長女。
金曜になっても一向に熱が下がらず、心配なので病院に行って来ました。
先生曰く「タミフルが効かなかったんだろう」との事。
タミフルという薬、メーカー側は5日間飲み続けて欲しい薬らしいのですが、
大体の場合が3日程度で熱が引くからと病院では4日分だけ処方する事が多いらしいんです。
なので1日分だけを追加で処方してもらいました。
後、咳がひどいので咳止めの頓服と風邪薬も一緒に貰いました。
その時点で熱は38.2度。
夕食の時結構な量を食べたので「もう大丈夫かな?」と思った矢先、熱を測ると今度はなんと39.7度(汗)。
本来なら元気があるので解熱剤を使わずに行きたい所なのですが、
あまりに熱が続いているのであわてて熱さましを飲ませました。
翌日起きて熱を測ると39.5度。良くなってる兆しが全くありません。
うららは小さい頃、同じような状況で急性肺炎を起こし入院した事があるので(しかも病院に頼んでレントゲンまで撮ってもらったのに見落とされた)、親としてはかなり心配。
病院に電話で状況を話し聞いてみたところ、やはり検査しておこうという話になりまたまた病院へ行ってきました。
レントゲンと血液検査をしてもらい、待つ事数十分。
肺もキレイな状態で、血液も白血球の増加が見られず一安心。
タミフルが効かないという事もたまにあり、その場合は5日ぐらい熱が続く事もあるので
もう1日だけ様子を見ましょうという事に落ち着きました。
ただ簡単な検査だけではわからないウイルスがあるらしく、それはセンターで調べておいてくれるとの事。
異常があった場合、月曜日に電話で結果を知らせてくれる事になっています。
その日の夜は38.5度の熱で就寝。心配のあまり旦那はイライラするし心臓に良くないです
一晩たった今朝、やっと平熱に戻りました~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
結局丸々1週間熱を出してたうらら。
熱は下がって元気はあるものの、未だ食欲は回復していないみたいです。
実家の両親がお見舞いに来てくれて、持ってきてくれた大好物ケンタッキーも
「食べたい!」という気持ちとはうらはらに、口に入って行かない様でした。
でも「明日こそは保育園行けるよね?みんなに会えるよね?!」と家の中はもうウンザリという様子。
治癒証明もらえるかな?明日も病院に行く予定です。
インフル用隔離部屋になっている”シンデレラ部屋”。
他にもピノキオ部屋とプーさん部屋があります。
ちなみに血液採取をプーさん部屋でやり、超大泣き。「平気だもん!」と強がるけどやっぱり子供です(笑)