
お越しいただき ありがとうございます

前回、会津田島駅から
【AIZUマウントエクスプレス】乗ったところ
までをお伝えしました。
会津駅から約30分、
自然いっぱいの鉄道旅です。
ホームに降りて列車が出発するのをお見送り。
改札の外からの姿も素敵ですね
駅舎の中はこんな感じ。
囲炉裏もありました。
駅舎のすぐ隣りには
無料の足湯スペースがありますよ。
かなり熱めのお湯でした

この駅でパパと合流して
東京方面へ向かいました。
途中寄り道したのは
【道の駅 しもごう】
新鮮なお野菜をたくさん購入しました
↓オカワカメ
めっちゃ美味しかったです!
雲が近い!!!
標高 861.41m
さらに車を走らせて
江戸の街並みを再現した
【羽生パーキングエリア】
購入したかき氷は車の中でいただきました
鬼平かき氷(黒胡麻みたらしかき氷)
期間限定だったかな。
思ったより甘過ぎず、美味しかったです
帰りはやっぱり寝ちゃいますよね
いきなりですけど旅行のまとめ。
旅行の目的だった星空は
思ったよりは見られなかったけど
電車だけじゃない旅行も良かったです。
という感じかな
帰りは特に行きたいスポットも思い浮かばず
ドライブしながら帰ったのですが
帰った後、かずママさんのブログで
【ザ・ヒロサワ・シティ】(茨城県)が
あったことを思い出し、
「車だったから行けたかもー」と
鉄道スポットの(?)リサーチ不足を
悔やまれました
早速、『全国行ってみたいリスト』を
作り始めましたよね
一泊二日の旅行記にお付き合いいただき
ありがとうございました