お越しいただきありがとうございます

今年も始まりましたね〜
JR東日本のスタンプラリー!
昨年挑戦し、50駅スタンプを集め
最後のスタンプは尾久駅でした
記念のメダルを貰いました!
が、
一緒にまわった私には苦行でした・・・
都区内パスも使いましたし
休日おでかけパスを使って
半日以上電車に乗り続けることもありました。
少しでもムダのないように
ルート検索しまくって
必死にまわりました
↑そう思うから疲れるねん!
近い場所は自転車でまわりました
いや、近くなくてもスマホのナビで調べて
まわりました!
「JRさん電車に乗らなくてごめんやで〜🙏」
定期券がないので駅ごとに降りるとなると
周遊パスなどを使うことになるのですが
「このメダルは本当に
それほどの価値があるのだろうか?」
そう思い始めると、
なんとしてでも安くまわりたくて
ふだん行かないような駅で降りて
新しいことを発見したり、
いろんな種類の電車に親しむ、
というのは分かっているんです。
非売品のグッズをコレクションしたくなる気持ちも
分かるんです。
多分、自分の趣味じゃないから
大変だと感じちゃうんですよね〜。
何歳までスタンプラリーを
したがるんでしょうか。
コレクション気質なら永遠、ですね
そういえば、スタンプ押している人
大人の男性が多い気がします。
とりあえず、今回も10駅から頑張ります
お読みいただきありがとうございました