お越しいただきありがとうございます

福岡での目的は
① 九州鉄道記念館
② 博多南線へ乗ること
③ ナハネフを見にいくこと
(こちらは最後に決まりました。
詳しくは前回の記事にあります
)

ということで、
次は私の希望で太宰府天満宮へ!
途中、素敵な車両に出会いました
〈水都〉
車両によって色が違います。
ちょっとシックな感じがとても好みです
こんな列車も
〈旅人〉
〈水都〉と〈旅人〉
どちらにも乗ることができました
(往復での乗車です)
かさの家 梅ヶ枝餅
少し並んでいましたが
焼いているのを見ながら待っていると
すぐに順番がまわってきます。
お店の中に6〜7人ほど座る席もあり
お茶もいただけるので
焼き立てを食べながらひと休憩。
(立って食べられるカウンターもこともありますよ)
外側のお餅はパリッとしているけど
お餅の部分は柔らかく
甘すぎない餡子がまぁ美味しいこと
また食べたい!
↓隈研吾さんが手がけたスタバを
外からただ眺めて写真を見て撮りました。
太宰府天満宮
この牛を触ると悪いところが治る
といわれている御神牛を
撫でまくる
頭も良くなって足も早くなりますように
(受験生の皆さんも体調を崩さず
力を発揮できますように!)
『電車で行こう』に出ていた
梅ヶ枝餅のお店はここかもしれない⁉︎
ということで、こちらでもパクリ
駅舎も素敵でした。
博多駅へ向かいます!
お読みいただきありがとうございました。