川崎市 新百合ケ丘ネイルマジック
深爪で悩んでいるお客様からの
お問い合わせで多いのが
初回は長さ出しをしますか?
という質問。
これね、ネイリストやサロンによって
施術方針が違うのでするかしないかは
サロンによって違います。
長さ出しについて私の考えをお伝えします。
ぜひサロン選びの参考にしてくださいね。
長さ出しのメリット・デメリット
長さ出しの最大のメリットは
その日のうちに縦長爪を手に入れられること。
爪の長さが10本揃うだけじゃなく
「ピンチ」という技術を使って
横幅をシュッと細くすることも
初回の施術で出来ちゃいます。
良いことばっかりに見えるけど
もちろんデメリットもあります。
爪にダメージがあると
ジェルネイルやアクリルスカルプが
剝がれやすく長持ちしません。
あとは、長い爪に慣れていないと
指先の扱いがわからず
折れたり欠けたりしやすい。
だからメンテナンスも早く行かないと
良い状態をキープするのが難しいのです。
私が長さ出しをしない理由
私のサロンでは主にジェルネイルを使って
長さ出しをせずに自爪育成をしていきます。
その理由は3つ。
①ダメージがある爪を伸ばすため
深爪さんや爪噛みさんの爪は
2枚爪や爪表面が凸凹して乾燥して
ジェルネイルが長持ちしない状態。
ジェルネイルが剥がれてしまうと
更に爪が傷んでしまうのでNG。
なるべく爪に負担が少ない状態で
爪を伸ばすために長さ出しを
しないことにしています。
②噛みたい衝動を抑えるため
「白い部分が伸びると爪を噛みたくなる」
こういった方は多いです。
なるべく「噛みたい衝動」を抑えて
ピンクの部分を伸ばしながら
爪の形をゆっくり変えていく。
急激な変化はストレスを感じやすいので
深爪や爪噛み癖がある場合
「ゆっくり」というのがポイントになります。
③指先の使い方を徐々に覚えるため
徐々に爪が縦長になってくると
「なんかコンタクトが取りずらい」
など指先の使い方を工夫する場面が出てきます。
指先の使い方は意識しないと
なかなか改めるのは難しいもの。
爪が縦長になっていく過程で
指先の使い方を自然に身に付けていく
私のサロンでは
「気付いたら出来るようになっていた」
というのを目指しています。
ということで、初回の長さ出しについて
私の考えをお伝えしました。
ぜひ参考にしてみてくださいねー
1月・2月上旬スタート
新規予約募集中
●深爪 噛み爪育成ご予約フォーム
お爪のお悩み相談はLINEでも受け付け中です。
【新百合ヶ丘ネイルマジック公式LINE】

Instagram
・爪噛み癖、深爪、爪むしり、巻き爪
・深爪矯正、深爪育成、深爪ケア、自爪育成、ネイルケア、手のアンチエイジング
・深爪専門ネイルサロン、爪噛み癖専門ネイルサロン、自爪ケア専門ネイルサロン、巻き爪補正サロン
○川崎市、新百合ヶ丘、百合ヶ丘、読売ランド前、向ヶ丘遊園、登戸、柿生、鶴川、玉川学園前、五月台、栗平、黒川、はるひ野、相模大野、たまプラーザ、あざみ野、町田市、大和市、横浜市、稲城市、東京23区からお越し頂いています。
お爪のお悩み相談はLINEでも受け付け中です。
【新百合ヶ丘ネイルマジック公式LINE】


・爪噛み癖、深爪、爪むしり、巻き爪
・深爪矯正、深爪育成、深爪ケア、自爪育成、ネイルケア、手のアンチエイジング
・深爪専門ネイルサロン、爪噛み癖専門ネイルサロン、自爪ケア専門ネイルサロン、巻き爪補正サロン
○川崎市、新百合ヶ丘、百合ヶ丘、読売ランド前、向ヶ丘遊園、登戸、柿生、鶴川、玉川学園前、五月台、栗平、黒川、はるひ野、相模大野、たまプラーザ、あざみ野、町田市、大和市、横浜市、稲城市、東京23区からお越し頂いています。