
記録のために遅くなりましたが書き留めておきます。
離乳食中期に入って
食べさせてあげられる食材が色々と増えました

新たに使っている食材
(忙しく、メモってないのでうろ覚え・・・)
・ヨーグルト
・バナナ
・きゃべつ
・たまねぎ
・きな粉
・ささみ
・小松菜
・ぶどう
・スナップえんどう
・パプリカ
・じゃこ
・トマト
・なす
これくらいかな

(思い出したら追加します。)
便秘対策でヨーグルトを与えています。
効果は多少あったかな

同じく便秘対策で
さつまいも類やきゃべつも良く食べさせています。
便秘については
また別の記事に書きたいと思っていますが、
100%のオリゴ糖が便秘にとてもよく効きました

(最近は毎日ウンチがでてます♪多いときは2回でます

バナナはアレルギーもでずに、
あげたその日から気に入ったようで
いつも鳥のヒナの様に大きくお口を開けて待っています

ヨーグルトやきな粉も新たにあげていますが
大好物のようです♪
一方、ささみやパプリカは
ちょっと苦手そう。
パサパサした食感や
独特の苦味は慣れるのに時間がかかるかな

やはり、便秘気味のときはあまり食事がすすまず、
しっかりと出た時はパクパクと食べてくれるように感じます

あっという間に平らげてくれると
本当に嬉しくなります

そして今週からご飯も
7倍粥から全粥に変えました

近々、卵をあげてみようと思っています

