アロマテラピーって? アレルギーっ子への思い☆ サロンスタッフとしての今 | 柏・取手・つくばみらい アロマ氣功ロミロミサロン   スタッフ ブログ

柏・取手・つくばみらい アロマ氣功ロミロミサロン   スタッフ ブログ

ロミロミアロマサロン&スクール【グリーンベル】・スタッフ ヒロコがサロンの日々、アロマテラピーについて、綴っていきます…

こんばんは!

Blog、ご覧いただきまして、ありがとうございます♡

 

本日も、サロンで一日お仕事をしながら・・・サロン代表と、今後開催の講座内容やイベントのお話しをする中で、「私はどうしてアロマテラピーに関わりたいと思ったのだったかしら?」と、改めてフッと思いました。

 

 

~香りが苦手だった~

柔軟剤や香水などの香りで頭痛や吐き気がする私は、「香り」をできるだけ遠ざけて生活していました。

それが・・・友人の勧めでのアロマ体験教室で、

「アロマっていい香り!頭が痛くならない」

「この香りで、体調が良くなるの?」

「アロマテラピーって何?」

という所からアロマの入り口が始まりました☆

 

~アロマテラピーで体調不良にアプローチ~

我が家の息子たちは、食物アレルギーもあるアレルギー体質ですし(もちろん、私も)、私自身は更年期らしい体調不良が続いていた頃だったので、「香り」で体調がよくなるのなら!という思いもあり、講座を受講しました。

学ぶ中で、天然植物の芳香成分・精油を嗅ぐことで、ほんの一瞬で身体にも精神面にも働きかけることを知り、また、その効果を私自身と子供たちが体感したわけです!

 

~アレルギーに~

未だに、アレルギーを治す薬はありませんよね。対処療法です。

でも、自然治癒力を高めることで、アレルギー症状を軽減することができるのではないでしょうか。

アロマテラピーによって、免疫力をアップし、身体のバランスを整えることで、自然治癒力を高めることができるのです。

スゴイですよね~!

 

~アレルギーっ子への思い~

私と同様、アレルギー症状で辛い思いをしている方に、アロマテラピーでのアプローチもあることをお伝えできたら・・・それによって、笑顔が増えてくれたら♡そんな思いがあります(^-^)

 

痒くて寝付けない日々

ゼーゼーして眠れない夜

少しでも減りますように・・・そのキッカケとなれたら嬉しいです。

 

 

アロマテラピーを通してお伝えしていきたいこと、その一つを綴りました。

お読みいただき、ありがとうございます♡