オート・リキシャの無謀運転が急増 | 生き方を真剣に考える

生き方を真剣に考える

名言・インド・七転び八起き等をテーマに、生き方を真剣に考えてみます。何かのお役に立てれば幸いです。!(^^)!

定員オーバーのオート・リキシャが増加の一途です。危険な定員オーバーにつきこの1年で25万件以上の違反切符が発行されました。

過去10ヶ月でみると約2,600%の危機的な増加率。20183月の約1,300件は今年1月には約35,000件に跳ね上がります。

オート・リキシャはいわゆる三輪車で定員は3人~5人(除く運転手)。グルガオンで約35,000両が走っています。定員オーバーは当たり前で、3人乗りのものに子供も含めると810人乗っていることもあります。

小回りが利くだけに動きはトリッキーで、急発進・急ブレーキ・急ハンドルなどは当たり前。渋滞時は車の隙間を縫ってジグザグ運転です。

一番の問題点は車体が簡素で三輪だけに安定性が悪く、乗客の安全面には非常に不安があることです。当然シートベルトはなく、乗客がヘルメットをかぶるわけでもありません。過去には8人ほど乗ったオート・リキシャが自動車にぶつかって横転し全員が死傷する事故がありました。

便利で安い乗り物ですが、乗った時のリスクは自己責任です。

 

↓↓↓参加しています。クリックを宜しくお願い致します☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村