カネがかかる都市: シンガポール、パリ、香港が同列1位 | 生き方を真剣に考える

生き方を真剣に考える

名言・インド・七転び八起き等をテーマに、生き方を真剣に考えてみます。何かのお役に立てれば幸いです。!(^^)!

世界一生活費が高い都市、シンガポール。エコノミスト団体の調査では5年連続第一位でしたが、このたびはパリと香港が同順位に並び立つことになりました。3都市が1位となるのは30年間の調査で初めてのことです。

 

ではランキングのご紹介です。生活費が高い都市は以下の通り(括弧内は国名)。

 

1.  シンガポール(シンガポール)  1. パリ(フランス)  1.  香港(中国)  4. チューリッヒ(スイス) 5.  ジェノバ(スイス)  6. 大阪(日本)  7. ソウル(韓国) 7.  コペンハーゲン(デンマーク)  7. ニューヨーク(アメリカ)  10. テルアビブ(イスラエル)

 

続いて生活費が安い都市は以下の通り(括弧内は国名)。

 

1.  カラカス(ベネズエラ)  2. ダマスカス(シリア)  3. タシケント(ウズベキスタン)  4. アルマティ(カザフスタン)  5. バンガロール(インド)  6. カラカチ(パキスタン)  6. ラゴス(ナイジェリア)  7. ブエノスアイレス(アルゼンチン)  7. チェンナイ(インド)  8. デリー(インド)

 

なんとインドの3都市 (バンガロール、チェンナイ、デリー)がトップ・テン入りです!良いやら悪いやら…

バンガロールは ITと自動車産業の集積地で、多国籍企業も多く生活コストも高いのだろうと思っていたので、この調査結果は意外でした。

考えてみればインドも富裕層が増えたとはいえ、大都市ですら小屋やテントで生活している人も多く、1日数百円あれば生きていけると言われます。人口が先進国に比べて格段に多いがゆえに、貧富の差はなかなか縮まらないのでしょう。

 

↓↓↓参加しています。クリックを宜しくお願い致します☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村