モンスーンの季節 | 生き方を真剣に考える

生き方を真剣に考える

名言・インド・七転び八起き等をテーマに、生き方を真剣に考えてみます。何かのお役に立てれば幸いです。!(^^)!

ついさっきまで空がほの明るかったのに、急に暗くなってきたなと思ったら、雨。13()の午後3時半頃のことでした。雨はオフィスの窓に当たりバチバチ音を立てる強さに。

同僚がもう黒いリュックサックを肩にこちらにやって来て「いつも通りの時間に退社したら家に着くのは23時間後になるよ」とアドバイスしてくれました。

大慌てでドライバー氏に電話、30分後に来られるとのこと。会社を出ればビルの敷地の外はすでに泥水の川になっていました。両足がかかとまで水没しましたが、まず車に乗れたから良し。帰り道はところどころが水たまりと小川になっていて時間がかなりかかりましたが、幸い1時間半ほどで帰宅できました。

後日まわりの人に聞くと、やはり帰宅がすごく大変だったようです。私のオフィス近くから普段は30分で帰れるところまで、4時間かかった人もいました。記事では「5km5時間かかった」と書かれていますね。また、「普段は15分のところに2時間」とも。

日本人のお客さんと渋滞の話をすると、かつて駐在していたジャカルタも渋滞は相当ひどいらしいです。普段30分のところを5時間というのは当たり前とのこと。私が住むグルガオンでは道路の排水施設が非常に脆弱で、ちょっと大雨が降るとあちこちの道路が川になります。この季節は大渋滞にはまらず無事に帰宅できるよう、細心の注意を払います。

 

↓↓↓参加しています。クリックを宜しくお願い致します☆


にほんブログ村


にほんブログ村