本日配筋検査を無事に合格しました
コンクリートを打ってしまえば隠れてしまう基礎の配筋の検査です。
もちろんこの検査に合格しないとコンクリートは打てません
日本住宅検査機構(JIO)の検査員の方に来ていただき、
図面、仕様と同じ作業を行っているかチェックします。
適合の承認をいただいたので次の工程に進めます
この先上棟後に構造の躯体検査をパスすると
瑕疵担保保険付住宅として引渡し時から10年間
保険が適用されます。
建物のデザインや機能性は当たり前
保険や保証関係もバッチリです