は〜い✨
こんばんは

連日、県外からのお客様から
出張診断についてのご連絡を頂き
本当に遠くの地でもブログを読んでいただき
ご連絡をくださるありがたさを噛み締めて
おります🙇♀️✨
時間が許すなら
早く皆様を診断させて頂きたい気持ちです🙇♀️
都合が合わず
診断出来ない方々…
次の出張診断をお待ちいただいている方々…
本当にすみません🙇♀️
でも
皆様からのご連絡に
励まされ、より精進しようと
気を引き締めさせて頂いております🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️✨
今日は
ラボワンピの素材のサンプルが届いたので
素材と色選定・仕様の確認と修正を

理想通りの色が…💦
こんなに色んな色があるのに💦
まぁ、私の変なこだわりなのでしょうが…笑
でも作るからにはこだわりたいのです

やはり個人で作成している分
大手の様に理想の色や質感の生地を作る
ような予算はない為、与えられた生地の中から
どうしたら理想に近づくかを試行錯誤して
いる最中でございます

まっ
笑

考えすぎてパッカ〜ン

しないようにじっくり考えます

さてさて今日も
7タイプシリーズ

東京出張&関西出張で
診断させて頂きます皆様へ
理解しやすいように7タイプを
ご説明するため
連日各タイプの特徴をまとめさせて
頂いております

過去記事はこちらから





そして今日からは


まずは…
飾りすぎないラフさが魅力の
カジュアルタイプから

カジュアルタイプのアイコンとしては…
昔は似ているとか言われたり
言われなかったりした…笑
ジェシカ・アルバ

似ているなんて…
おこがましかったです💦
すみません
💦

カジュアルタイプは
体のライン・顔パーツ・内面要素
をトータルで診断した際
実は
直線要素
曲線要素
の割合はハーフ&ハーフに近いのですが
(やはりやや直線要素の方が強いが…)
柄診断に移ると…
圧倒的に似合う柄が多い
という特徴があります☝️
中でも
カジュアルの定番
ボーダー柄やチェック柄がとにかく似合う

レースはレースでもスクエア格子の
ケースメントレースが似合ったり…
デニム地がしっくりきたり…
サブタイプにもよりますが…
比較的大きな柄が似合います

素材は、ツルツルしたハイゲージニットよりも
ざっくりとラフな質感のローゲージニットが
似合ったり、コットンやスエード、デニムなど
厚みや質感のあるものが似合います☝️
逆にシフォンなどの透け感素材
ペラペラと薄手のジョーゼット地
ツヤツヤと光沢の強いサテン地
などいわゆる「綺麗め」な素材感は
ちょっと苦手

ゆるさのあるボックスシルエットで
飾りすぎないラフなスタイリングで
自然体な魅力が輝きます

そんな
カジュアルタイプが
ほかのスタイリングをしてみると…
ハイファッション

印象が硬すぎ

クラシック

クラシックタイプとカジュアルタイプは
基本的に対局なタイプなのです☝️
まれに
この対局のタイプが
メインとサブで出る方がいます☝️
そのような方は
コンザバ&ラフな印象はどちらも似合うけど
女性らしさムンムンのスタイリングは苦手

という方が多いです☝️
ラブリー

ちょっと頑張ってる感が出ます

ロマンティック

ちょっと頑張ってる感出ちゃいます

カジュアルタイプが
可愛いワンピースを着るなら…
デニム合わせで着崩したり…
ボックスシルエットのゆったりワンピにしたり…
ラフなマキシワンピースにしたりすると🙆♂️

続いて
ソフトクラシック

ラフさが出るので悪くない

がもう少しコントラストがあっても良いかな

ドラマティック

意外とイイ
✨笑

柄物が似合うという点では
共通要素のあるドラマティックタイプ☝️
ジェシカアルバさんは
可愛いお顔してますが…
ラフで、やや色柄にコントラストのある
スタイリングがお似合いの模様❤️
カジュアルタイプは
かっちり決めるよりも
自然体が魅力なタイプ✨
私はぜ〜んぜん
カジュアルなスタイルが似合わない人なので
羨ましいタイプでもあります
笑

シャツとデニムが
様になるカジュアルタイプなのです✨
(
姪っ子が劇渋な顔してますが…笑

カジュアル×ラブリーのマイシスター
笑)

シャツの柄や素材に
サブタイプの要素を取り入れても
いいバランスですよん

今日は
ラフさが魅力の
カジュアルタイプ
について掘り下げてみました


