いきなりですが…
最近…
巷のファション雑誌の傾向が
変わってきているなって感じてます

以前のファション雑誌の傾向と言えば…
カリスマ的なモデルがいて
読者がこぞって真似るという形式
笑

このモデルが着た服に注文殺到‼︎
みたいな
笑

私がアパレル入社した10代のころは…
モデルの梨○さんとか、押切○○さんとかの
全盛期で、私自身そんなモデルさん達に憧れていました

いつか
この人達が着ているような服を着て
そうすれば、きっと「輝く素敵な女性」になれる
そう思っていました✨
でも…
余裕が出来て
その人達と同じ服を着ても
しっくりこない…
満たされない…
だって、みんな考えることは一緒だから
周りのおしゃれな人達は同じような服着てるんだもん
笑

そりゃ
「自分は、そのままで魅力的だ」
なんて思えるわけもなく…
「あの子の方が、素敵」とか
「自分は全然おしゃれなんかじゃない」とか
ネガティヴな気持ちになるのは今考えれば…
当たり前じゃん‼︎
って思えるけど
笑

当時は分からなかったわけです
笑

そして…またおしゃれが分からなくなって
雑誌を買って、またモデルを真似て…
の繰り返し

エンドレスおしゃれ迷子
笑

出版社の思うツボ
笑

ヤラレタ〜‼️笑
でもね
雑誌読者もバカではないので気づくわけです

バカな私でも一応気づけたので
笑

そこに自分という
「個」はあるのかと

カリスマモデルが着ている服
果たして、自分にも同じものが似合うのかと
自分がそれを着て「魅力的」になれるのかと…
そんな風潮を受けてか…
出版社も雑誌の傾向を変えてきていますよね

ぽっちゃりさん専用雑誌が出てきたり
おしゃれなママさん向けの雑誌が出てきたり
「その方だから似合う」
ことが重要で
「似合う」に焦点を
当て始めているんです✨
先日久しぶりに購入した雑誌…(CLASSY.2月号)
骨格診断*パーソナルカラー診断
についての内容が掲載されていました

そう
「似合っているかが問題」なのです
自分を知って、認めて、喜ばせてあげる
それがおしゃれ迷子から脱出する方法

「自分はこんな所が魅力的
だから、それを表現しようよ」
ということです

以前からこちらの雑誌は
「似合う」にフォーカスを当てています

実は1年前に、ブログづたいで
小さいページですがサロン掲載しませんか⁇
とメールでご連絡をいただきましたが
その時は、完全にビビってお断りしました
笑

「怪しいな〜っ」て思って
笑

でも、今からは
「個」を重要視する時代になる‼️
って思えたのもその時でした

だってそうでしょう

一度きりの人生

「人にどう思われるか」より
「自分がどうありたいか」のほうが
大事ですから

私も最初は
「ショップの中で一人だけ系統が違うよね」とか
「母親なのに毎日ヒールを履いていいわね」とか
何やかんや言われていましたが
笑

「自分にはこれが似合うから」
と確信していたので突き通しました

そしたら、何やかんや言っていた方達が
いつの間にかサロンに診断しに
来てくださったり
笑

そこはもちろん
「この方が楽しいでしょ
」と

全力診断いたしましたょ
笑

昨日の敵は今日の友でございます

おかげさまで、昨年行われた
アパレル会社の忘年会のスタッフ投票で
「参考にしたいショップスタッフ」
に選んでいただきました❤️照
本当に一人違う感じなので、まさか選んでもらえるなんて思ってませんでしたが…笑
自分を出すと
いいことあるなっ

って嬉しくなりました

だから
そんな気持ちを出来るだけ多くの方に
体験して欲しいなって思います✨
おしゃれに悩む方

おしゃれが好きだからもっと自分を知りたい方

そろそろ「個」を
出していきませんか

見つけるお手伝い
喜んで承らせていただきます

PS
東京診断ご希望2名様となりました

人数次第で会場手配していきますので
ご興味ある方はご連絡下さいませ。
折り返しご連絡させていただきます
