こんばんは



最近お客様のご質問で頂く事が多い
メガネの話題キラキラ



もちろん「似合う*似合わない」は
あります照れ



重要ポイントは…
*顔の縦横のバランス
*顔立ち
*色



まずは顔の縦横バランス



*顔の横幅がある人

顔幅からフレームがはみ出ない大きさを選ぶコトキラキラ
また、フレームにボリュームがあったり
存在感のあるデザインのものは避けた方がbetter照れ


細めのフレームや、シンプルデザイン
繊細なフレーム装飾などのメガネが◎キラキラ


なるべく顔の横幅を強調させないようなフレーム選びを照れ




*顔のたて幅がある人

たて幅を強調させる、四角く大きなレンズのメガネは▲


顔幅よりも少しはみ出した感じの
スクエア型や、オーバル型などで
横にボリュームを加えるようなフレーム選びが◎


因みに私は面長なので、
スクエア(角が出すぎないもの)を選びまーすキラキラ






次に顔立ち


*顔立ちが柔らかくソフトな印象の人


太いフレームはバランス▲


細めのフレームや、ハーリフレーム(レンズ部のフレームが目立たないもの)が柔らかな顔立ちにフィットします照れ



フレームサイドに入った女性らしいデザイン物も素敵ドキドキ





*顔立ちがきりっとシャープな印象の人


太フレームも決まりやすいですキラキラ


多少変わったフレームデザインも、
掛けてみてメガネだけ浮く印象がなければ◎


逆に、繊細すぎる細フレームだとバランスが取りにくい傾向。





最後に色



やはり顔に直接かけるものですので
「自分色」を選ぶことが大切ですキラキラ


最近は、比較的肌色がキレイに見える
「えんじ色」を掛けている方が多いように感じますが、その「えんじ色」の中でも
自分と調和するベースカラーを選ぶことが似合うの近道照れ



パーソナルカラー診断をされたことがある方は是非ともフレームの色に注目して頂きたいと思います照れ



このフレームの色は
イエローベース
ブルーベース
どちらだろうの視点で選んでみて下さい心



因みに簡単に色分けすると…



イエローベース
オレンジ系(えんじ色でも黄みのあるもの)
ベージュイエロー系
ブラウン系
ゴールド系




ブルーベース
レッド系(えんじ色でも紫がかったもの)
グレーブラック系
ブルー系
シルバー系



メガネは顔から浮かないことが
似合うの基本です心
顔の一部のように馴染むメガネを探す
ご参考になればと思います照れ






自分に似合う心地よいものを選択すると
日々に心地よい出来事を引き寄せますよドキドキ




全然…余談だけど…
娘とコンビニでガリガリ君を2本買って
コンビニくじ引いたら…





ガリガリ君が当たるっていう!!


ガリガリ君…絶賛引き寄せ中ドキドキ



鹿児島県霧島市
パーソナルカラー診断&骨格診断サロン
R.LABOよりRiukoがお届け致しました照れ



皆様に明日もイイコトありますように心



キラキラパーソナルカラー診断
    3タイプ骨格診断
    7タイプパーソナルスタイル診断
   ちょっとお得なセットメニューも★
   R.LABOサロン基本メニューはコチラ



キラキラ募集中♪♪6月中旬開講★
    心と体に「似合う」ものを知って
    これからの自分を見つめる
    トータルプロデュースコース



キラキラ5月のご予約可能日&
   お問い合わせはコチラ