こんばんは



「色と形」で貴方も愛され体質にキラキラ



鹿児島県霧島市の
パーソナルカラー診断&骨格診断サロン
R.LABOのRiukoですキラキラ



今日はアパレル出勤



先日
お客様からコーディネート画像
を頂いていた為…



またもやショップ内で
妄想コーディネートスタート!!



その方に似合われそうな色と形の
スカートが入荷して来たので
何だかウキウキ心



「この色、あの方のベストカラーだぁ心



なんて一人でテンション高めに
今日のアパレル販売も楽しみました照れ



そして
本日接客させて頂いたお客様のお悩みから
の今日のブログ記事にキラキラ



「私、自分のサイズ感がイマイチわからなくて…ネットショッピングで買い物するのが不安です。9号(Mサイズ相当)なんですが、着丈や肩幅で表記されていてもピンと来なくて…」



とおっしゃっていました照れ




確かに…
自分にベストなサイジングがわかっていれば、失敗が少ないですね♪♪









最近は
シルエットが全体的に「大きめ」に
なってきているので



「いつも9号だから」と同じサイズを
購入すると…「あれ…ブカブカあせる
なんていうこともざらにあります。




自分の

*肩幅
*バスト
*ウエスト
*ヒップ
*股下

自宅でメジャーででもいいので
一回計り、何かに書き出しておくと便利ですキラキラ(私はスマホのメモに残してます)






私は上記サイズにプラス

*着丈
*スカート丈(私の場合、膝下3センチほどがもっともバランスが良く見えます)

も洋服選びのポイントにしています。




私は、身長162センチのwaveタイプ
着丈は短めの方がスタイルアップするため
自分のベストな着丈(肩から裾まで)「約54センチ」が自分の中の基準照れ
フィットするトップス等は、大体ですが、この着丈に近い物を選びます。




因みに…
バストは、だいぶコンパクトな為、胸空きは浅い物を選びますチュー




自宅にある
「これはサイズ感がちょうどいい」
と思える洋服の着丈や肩幅、袖丈等を計っておくも良しラブラブ




私は、親指から中指を伸ばした状態で約18センチなので、アパレルショップで着丈等をチェックする際は、これが3つ分。

18センチ×3=54センチ

という感じですチェックしてますI



サイズ感での大きな失敗をしなくなるので
オススメですキラキラ




そもそも、自分がスタイルアップするサイズ感が疑問…




という方は
一度、骨格診断を受けることをオススメしますラブラブ



ストレッチ素材などの素材の進化で
サイズ感も当たり前ではなくなってきている今…



大人の女性のた好なみとして
自分が一番きれいに見えるサイズを知るI



自分のベストサイズ見つけてみて下さいね照れ



最後までお読み頂きましてありがとうございます。



明日も皆様にイイコトありますように心


Iパーソナルカラー診断詳細はコチラ
I骨格診断詳細はコチラ
Iお問い合わせ&ご予約はコチラ