こんばんは🎶
「色と形」であなたも愛され体質に🎶
鹿児島県霧島市のカラー診断&骨格診断サロンR.LABOのRiukoです😌
今日は、アパレルショップに以前診断させて頂いたお客様が遊びに来てくださいました😌
身に付ける色を少しずつ「似合う色」に変えていったところ、職場の方から
「なんか、最近調子良さそうだね😊」とか
「なんか前より若くなった気がするけど、化粧品変えたの😚??」
とか言われるようになったとの嬉しいご報告🎶😁
以前も「色を着る=愛されるの原理」の記事で「色とホルモンの関係」について少し触れましたが…
実は物理的にも「似合う色」を上手く見方につけると嬉しい効果がいっぱいです😌
「似合う色」を着て
今日の方のように「なんかいいね🎶」
と周りの方に誉められると…
「嬉しい💕」と感じますよね😌笑
人間は「嬉しい💕」と感じると…
脳内ホルモンの
セロトニン(幸せホルモン)
アドレナリン(興奮ホルモン)
が分泌され脳が通常よりも活性化します☝
そして
「誉められたこと」と「誉められた色」を
強く記憶するのです☝✨
そうすると、その色を見るたびに
「誉められた」と時と同じスイッチが入り
ホルモンが活性化するように🎶
そのホルモン分泌により
血流が上がり、リンパの流れも良好に🎶
全身のホルモンバランスが整うことで
✨肌が綺麗になったり
✨体調が回復したり
✨精神的なバランスが安定したり
するのです😁✨
簡単に言えば、心身ともに美人になるわけです😚💕

ほぼタダでっ❗❗笑
これはラッキーです❗❗笑
そして
自分で自分を「誉める」とこの効果は倍増💕
朝出掛けるときに「似合う色」を着た
鏡の中の自分に
「うん💕いいよ😁なかなか似合ってる」
といってあげることで
さらに脳が活性化し、ホルモン分泌を促します😌
私達は
無意識に色に着られるのか…
意識的に色を着こなすのか…
選ぶことが出来るのだから
上手く使わないともったいないと思います😁✨
皆様も明日着ていく「色」を
少しだけ意識してみると面白いですょ🎶

今日は、真面目に色について語ってしまいました😁✨笑
明日は「色の身体的効果」についてでも語ってみようと思います😌
皆様の「好きな色」「似合う色」には
一体どんな効果があるのか…
お楽しみに😁✨笑
最後までお読み頂きありがとうございます😌
明日も皆様にイイコトありますように💕
