千葉県・木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶJR久留里線。
100円稼ぐのにかかる経費が1万円とも1万5,000円とも言われる不採算路線で、先月、一部路線の廃止が発表されました。
実は、発表後の週末、知らずに紅葉を見に行っていたのです。
発表を受けて来客が増えたとありましたが、それほど人出が多いようにも感じませんでした。
温泉旅館〈嵯峨和〉さん
温泉入浴込みのランチが2,000円程度から
露天風呂からの眺め
ヌルヌルする茶色い温泉です。
もともとの美肌がますますスベスベに
お食事処からの眺め
青い空
赤いところだけ切り取って(笑)
亀山湖
ぽろぽろぽろぽろ
動きが速いの
JR久留里駅に戻って
古い旅館を改装したカフェに入ります。
暖かくて、眠くなる
金物屋さん
現役です。(たぶん)
久留里は水どころ、酒どころでもあり
駅前に〈酒ミュージアム〉というのがあって
(尼木さん、ご紹介ありがとうございます)
利き酒できます。
近くには歩いて行ける蔵元もあり、
あちこちに井戸があって、水をくめます。
残念な一部廃線のニュースですけど、同路線の一日の平均乗客数は64人。
日経の記事によると、観光地としても電車で来る人は全体の1割くらいとのこと。
仕方のない流れですかね。
おつき合いありがとうございます。