市原湖畔美術館は、千葉県高滝湖の湖畔に建てられたアーティスティックな美術館です。
全体はこんな感じ

入り口を入るとすぐにあるオブジェ

肺胞がイメージされていて、美術館でリフレッシュすることを象徴しているようです。
リニューアルオープン10周年を記念して、青木野枝さんの作品展をやっていました。

青木野枝
1958年東京都生まれ。
鉄板を溶断し、つなぎ合わせた彫刻作品を制作。
◇◇◆◇◆◇
美術館の中にもさまざまなアートが
林立するチューブ
かき分けて進めます。
夜にはライトアッププログラムもあるそうです。
湖が望める
前庭にもアート
カフェレストランも併設されています。
川と耕地の段差が大きく、利水に苦労したこの土地で、明治13年に建設されたという藤原式揚水機。
当時の姿を模したオブジェです。
お昼に食べた鯛のお刺身の上にのっている亀さんは昆布でした。
◇◇◆◇◇◇◆
昨日は夕方買い物に出たら、雪が降ってきてびっくり。
天気予報のとおりだったそうですね。
寒いので皆さんお気をつけて。
本日もおつき合いありがとうございます。